2021-01-01から1年間の記事一覧
今朝は大雪警報が発令され、久しぶりにたくさんの雪が積もりました。冬休みでよかったなと思えるぐらいです。朝のうちは曇って雪が降り、カラーで撮った写真が白黒のようです。朝早く来て作った子がいたようで、運動場に大きな雪だるまがありました。多くの…
令和3年が終わろうとしています。今年も残念ながらコロナに翻弄されました。修学旅行を筆頭に、いろいろな行事が年度当初に予定した日程・内容とは異なるものになりました。今の落ち着いた状況が続き、また、薬が開発されて、コロナがかぜのようなものにな…
Mary Christmas! 今日から冬休み。明日はクリスマスですね。子どもたちは楽しさマックスかもしれません。午前中は晴れていましたが、午後はだんだん曇りがちになってきました。運動場では少年野球の6年生が明日の試合に向けて練習していました。最後の公式…
6年生になると、ぐっと通知表の評定が気になってきます。もらった通知表を袋から少し出しながら見ています。もうすぐ卒業、そして中学校への進学。勉強や成績はとても気になる様子です。
家庭科も加わって教科数が一番多くなった5年生。もらった通知表をじっと見つめる姿もあります。もう低学年のように見せ合う様子はないですね。2学期よかったところを発表したり、友達同士に送り合った手作り表彰状を渡したりしていました。通知表よりこの…
4年生の学活は、下の学年と比べて静かに学習を進めながら。先生から一人一人に通知表が渡されます。もらった通知表をそっと見つめる姿は上級生といった感じです。
やまびこ学級は、まず全体で2学期の振り返りをします。今日はみんなで育てたコーンからポップコーンを作って食べました。収穫の喜びです。続いて各教室で通知表をもらい、冬休みの生活の確認をしました。
3年生の学活の様子です。冬休みのお話を聞いたり、片付けをしたりしながら、順番に通知表をもらいます。社会、理科などの教科も増え、通知表の評価もたくさんありますね。
2年生の学活の様子です。終業式の話をわかりやすく話してもらった後は、通知表をもらいました。2年生は1学期との変化が少し気になる様子です。待っている子たちはタブレットで学習しています。 今週の九九検定挑戦&合格者も紹介します。
2学期最後の学活の様子です。メインはもちろん通知表をもらうこと。1年生の通知表「あゆみ」は、1学期が○と◎で書いてありましたが、2学期からはABCです。先生から説明を受けてからもらっていました。まだまだあっけらかんとしたものです。「冬休みは…
最後は生活指導の先生から冬休みの生活についてお話がありました。まだまだコロナのことが気になるので手洗いなどを呼びかけ、クリスマスプレゼントやお年玉などをもらっても、あげたりもらったり、貸したり借りたりしないことを、人気のアニメなどを交えた…
続いて「釜石親善交流報告会」を行いました。これは今年から行われている東海市の事業で、11月に6年生の代表2人が市内12小学校の代表とともに、姉妹都市釜石市を訪問して、釜石市のこと、特に東日本大震災の復興や防災のことを学んできました。写真を…
続いて2学期の思い出発表です。1,3,5年生の代表の子が発表しました。1年生は2人。一人は初めて中ノ池公園へ行きドングリなどを拾っておもちゃを作ったこと。もう一人は学習発表会のことを話しました。3年生と5年生もそれぞれ学習発表会のことを話…
2学期終業式は体育館で行いました。体育館で参加するのは5・6年生。1~4年生は各教室でスクリーンを見ながら参加です。わたしからは、2学期は最初コロナの再拡大があったが、10月からは学習発表会や修学旅行などの行事ができて、どの学年も大きく成…
2学期最後の登校は快晴の明るい朝でした。日差しを浴びるとぽかぽかしてきます。今日はランドセルとナップザックが半々ぐらいですね。終業式でもらう通知表などが入ります。明日から冬休み。楽しみですね。
3年生も冬休みについてのいろいろなプリントをもらっていました。学年だより、宿題冊子、書き初め用の紙、にこにこチェックなど。特に冬休みのくらしには、めあてを各欄がありみんな名前を書いた後に、考えてすぐに書き入れていました。早寝早起きやお手伝…
2年生は学年だよりや冬休みの宿題をもらいました。勉強の冊子以外に、冬休みのくらしやにこにこチェックなど、生活リズムや健康を守るものもあります。書き初め練習やなわとびカードも忘れないようにしたいですね。
6年生もお楽しみ会をしていました。多目的ホールではいす取りゲーム。体育館ではドッジビー。2学期は修学旅行もあってクラスメートとの距離も縮まったのでしょうか。よい雰囲気で楽しんでいます。
1階は教室と廊下を1・2年生が、昇降口やインターロッキン、体育館などは上級生が掃除しています。1年生は帰り支度に時間がかかることもあるので、掃除はちょっと早めに切り上げて帰りの会。2年生はさすがに普段やらないところも含めてしっかり掃除です…
続いて2階です。特別教室は5・6年生ですが、3・4年生も教室以外の階段などを担当。ふだんやっていないところもぞうきんがけを中心にがんばっています。
2学期末、年末大掃除。3階の様子です。特別教室の多くは5・6年生が担当しています。担当が多いので、一カ所の人数は少なくなります。大きな図書室も図工室も今日は2人ずつで掃除していました。
やまびこ学級の子どもたちは大掃除で机やいすの脚の裏側をしっかり掃除していました。掃き掃除も拭き掃除も頑張りました。
2年生のこのクラスでは、転校するクラスメートのためのお別れ会がありました。みんなで会場を準備して迎えます。楽しくすごそうと計画した各グループがクイズなど工夫した発表をしていました。いい思い出になったことでしょう。
明日で2学期も終わり。1年生がこれまでの道徳のワークシートなどプリントを整理整頓していました。たくさん勉強しましたね。また、冬休みについて、おたよりや宿題の冊子などをもらいました。楽しみなことも多いけど、健康で充実した生活も大切です。
5年生は英語の授業で、愛知県のお土産(特産品)をALTに英語で紹介する活動をしていました。英語で紹介する文章ももちろんですが、タブレットで代表的なお土産を調べて、カードのイラストを描きます。ALTの先生にはイラストを見せながら英語で紹介し…
3年生もお楽しみ会。教室で話し合っているのはドッジボールのルールについて。ボールや初外野の数、男女一緒か別々か。決めたルールで始めました。このあたりは1・2年生とは違いますね。別のクラスはおにごっこ。いいお天気で運動場を走るのは気持ちよさ…
2年生が体育館でなわとびの練習をしていました。体育館を広々使って、4つのグループに分かれて長なわです。2年生でもじょうずになわを回せますね。跳ぶ回数も多くてたくさん練習できます。2年生の短なわ大会は3学期最初の1月13日木曜日2時間目。長…
6年生も学年だよりをもらって、冬休みの課題を確認していました。さっそく取りかかっている子もいます。また、2学期を振り返って、できるようになったことを書き、タブレットで写真を撮って、キャリアパスポートに入れました。このデータは進学する中学校…
4年生のこのクラスは、冬休みの課題が書かれた学年便りや冬休みの宿題冊子をもらっていました。どんなことに気をつけて生活するか、クリスマスやお正月など楽しいこともありますが、健康で安全な生活を送ってほしいですね。
1年生も各クラスお楽しみ会があったようです。体育館で遊んでいたクラスは「色おに」をしていました。鬼になった子が色を指定すると、その色のものを触ります。黄色のもの、緑のものを体育館で探して走り回っていました。教室で遊んでいたクラスは「おばけ…