かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

冬休みの学校⑤ 見晴らしの良い展望台

朝方の冷たい雨が上がって、青空と太陽が出てきました。校舎の周りもだんだん乾いてきて、太陽の光に明るく輝いています。 加木屋小学校自慢の展望台に上ってみました。青空の下、加木屋の町が一望できました。 学校は今日が仕事納め。年末年始の休業中、緊…

冬休みの学校④ 子どもを待つ図書館 本のお楽しみ袋

子どもたちのいない学校は暗くて静かですが、高学年図書室もたくさんの本が、次に子どもたちを迎える日を待っていました。ふと見ると、委員会の子たちが用意した、おもしろい本の紹介がありました。

冬休みの学校③ 雪の舞う寒い日

今朝はこの冬初の雪が舞う朝でした。 お昼になっても気温が上がらず、強い風とときどき降る雪が凍えるような寒さをもたらしていました。学校もひっそり。

冬休みの学校② 遊具

子どもたちが登校しない冬休みの間は運動場も人影まばら。児童クラブの子どもたちが遊ぶときだけ歓声が響きます。一番東側にある遊具は、一休み。学校の遊具は毎年点検されていて、よく見ると安全な使い方の表示もあります。

冬休みの学校①

昨夜は激しい雨が降り、その後は強い風が吹いていましたが、今朝はよく晴れて気温もそれほど低くなく、すっきりした朝です。金曜日に子どもたちが通知表を持って帰ってから学校はひっそり。あまり花のない冬ですが、南門近くにサザンカが咲いていました。 ウ…

2年生:いぬ年の年賀状

2年生の廊下に、来年いぬ年の年賀状が掲示してありました。みんな同じような犬の絵だなと思っていると、足形のようです。

最後の学活④ やまびこ学級

やまびこ学級は人数も少ないので、通知表をもらった後もいろいろな活動をしていました。宿題に取り組む子、絵を描いて楽しむ子。 低学年の学級では早めに帰りの支度をしています。飾ってある作品もありますが、学期末は持ち帰るものが多くてバッグはぱんぱん…

最後の学活③ 5・6年生

5年生は家庭科も増えて成績がたくさんならんでいます。先生のお話も真剣に聞いていて、ちょっと重みが違ってきますね。にこにこチェックや冬休みのくらしももらいました。 6年生はとっても成績を気にする子が多いように感じました。家庭学習などでたくさん…

最後の学活② 3・4年生

3年生は社会・理科があるので、通知表の教科の欄が少し増えています。先生のお話を聞きながら「あゆみ」をもらいます。その間、友達に感謝の気持ちを伝える「ありがとうカード」をかいているクラスもあります。 4年生はだんだん通知表の成績が気になり、少…

最後の学活① 1・2年生

最後の学活は、通知表「あゆみ」などをもらいます。1年生は開けっぴろげで、なんだか楽しそうに見ています。冬休みのいろいろな宿題ももらいました。 2年生はちょっとだけ成績の意味を感じています。爆弾ゲームで盛り上がっているクラスも。

終業式② つみきおにレンジャー登場

式が終わった後に、生活指導の先生からお話がありました。冬休みに注意してほしいことを、先生たちがお芝居にしてわかりやすく伝えてくれました。お年玉を持ったひとみちゃんが不審者に連れて行かれそうになったとき、かっこいいレンジャーが次々に現れ、不…

終業式① 整然と

全員体育館に整列して終業式がありました。各学年のがんばったことを確認する話があり、冬休みに注意してほしいこととして、次のことがあげられました。1家族とつながろう ①家のお手伝い ②親戚にあいさつ2命を大切にしよう ①交通事故に注意 ②健康にすごす …

2学期最後の登校 快晴の朝に

2学期最後の朝も快晴。本当に雲一つない真っ青な空でした。車の屋根やフロントガラスは霜で真っ白。朝日に照らされてキラキラと輝いていました。今日は終業式なので、ランドセルではなくナップサックで登校する児童もたくさんいました。

大そうじ③ 教室も廊下も階段もトイレも

大掃除は時間が長いこともあって、ふだんのそうじではできないところまでぞうきんがけができます。水の冷たさも顧みず、しっかり水拭きしている子もたくさん。ピカピカです。

大そうじ② やまびこの部屋もきれいに

少人数で個別指導が多いやまびこ学級は教室掃除も少人数ですることになります。でも今日は大掃除。フル回転でしっかり掃除できました。

大そうじ① 外庭、畑、昇降口もしっかり

給食の後は大掃除。明日の終業式を前に、一年間の汚れを落とします。外は寒いけど、晴れて太陽も出ているので、パンジーの鉢もお世話します。昇降口は靴箱を一つ一つきれいにしていました。

2年生:体育 長なわ

2年生の体育です。この頃体育では必ず縄跳び運動が入ります。短なわは個人でどんどん技が増えていって上達しています。もうひとつ長なわは縄跳び大会に向けて8の字跳びの練習が盛ん。回る縄に入るのは勇気がいりますが、どんどん跳べる子が増えています。

4年生:冬休みの宿題をもらいました

4年生は先生から冬休みの宿題をもらいました。書き初め用の紙と復習のドリルに加えて、二分の一成人式に向けて、自らの生い立ちを知る紙をもらいました。この冬休みにおうちの方から話を聞きながら書きます。生まれて10年。どのように愛され育ってきたか…

5年生:家庭科 調理実習② おにぎりコレクション

5年生が握った個性的なおにぎりをいくつか紹介します。今話題のパンダ人気が少し目立ちます。

5年生:家庭科 調理実習① おにぎりと味噌汁

5年生の家庭科は調理実習。ご飯を炊いておにぎりを握り、にぼしの出汁でお味噌汁を作ります。エプロン姿もばっちりで調理開始。 できあがったおにぎりと記念撮影をして会食。笑顔いっぱい。 最後はしっかり洗い物。

1年生:生活ファイルの整理

2学期も明日で終わり。1年生は生活の勉強で使ったプリントをまとめて整理していました。見返してみると、1学期にアサガオを育てて観察していたものや、お手伝いをしたことをかいたもの、そして春や秋などの季節をいろいろ見つけてかいたものがあります。…

6年生:国語 熟語を使って文を作る

6年生は漢字の学習をしています。ただひらがなを漢字に直す、といった問題形式ではなく、教科書にある絵の場面を表す文を、示してある熟語を使って作る学習です。言葉は使ってみることで身につきます。場面にあった文章を作ることで漢字や熟語を使いこなせ…

5年生:国語 言葉の使い方

5年生が国語の時間に言葉の使い方について学習していました。同じことを表すにも、相手に合わせていろいろ表現を変えたり、言葉を選んだりします。一つの文章の主語を表す「~は」を「~の」「~に」「~を」に代えたりすることによって、ずいぶん意味やニ…

3年生:ちょっと早いクリスマスパーティー

3年生がちょっと早いクリスマスパーティーをしていました。プログラムを見てみると、なかなか多彩な内容です。子どもたちが自分で考えたクイズや出し物が続いています。こういう計画や実際にクラスの前でやってみることも大切な経験になりますね。

4年生:算数 読み取る算数

4年生が算数の時間に勉強しているのは「読み取る算数」。日記の文の中から、必要な情報を見つけて、質問に答える、という問題です。資料から必要な情報を取り出すという力は、仕事をしていくのに大切な力。ただ計算をするだけでなく、また、文章題よりも実…

2年生:いじめ防止プログラム「自分の木」

東海市では、こどものいじめ防止条例制定をはじめ、いじめ防止のためにいろいろな活動をしています。子どもたちの心を育てる授業もその一つ。今日は2年生のクラスが「自分の木」という授業をしていました。外に出て自分の周囲の音に耳を澄ませた後、学校に…

1年生:お楽しみ会でリレー

1年生のこのクラスは3時間目にお楽しみ会。運動場で遊びます。まず行ったのはなんとリレー。4チームに分かれてトラックをリレーしました。楽しそう。このほか長なわやバナナオニなどをして楽しく過ごしました。

校長室で表彰 

3年生の女の子が、表彰状を持ってきて見せてくれました。音読コンクールに出て優秀賞をもらったそう。さっそく校長室でミニ表彰伝達をしました。おめでとう。

今日の給食

今日は2学期最後の給食です。1学期は盛り付けられた量が多くて食べきれなかった子たちも、今ではもりもりと食べている姿をよく目にします。締めくくりの献立は、魚メニューの中で人気の高いまぐろの揚げもの、和え物には旬のほうれん草、汁ものは愛知県でと…

登校の様子 霜の降りたたんぼ道

東方面へ行ってみました。今朝もよく晴れました。しかし気温は低く、子どもたちの通学路の脇には霜の降りたたんぼや草が続きます。車の窓も白くなっていました。冷たい朝の登校も明日まで。もうすぐ冬休みです。