かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

4年生:学校保健委員会でわかったこと

4年生が昨日の学校保健委員会でわかったことをおさらいしていました。昨日もらった資料をみながら、発表やお話のメモからわかったことを整理します。睡眠とメディアについて大切なことを確認しました。

2年生:算数 正方形をつくろう

2年生の教室では、二人に一枚新聞紙が配られ、何か作っています。これは図形の学習で、前回は長方形を勉強したのですが、今日は正方形を作ります。ペアで相談して、いろいろ折って考えています。うーんと考えていると、先生が黒板にヒントを貼ってくれまし…

3年生:国語 はじめ・なか・おわりで並べよう

3年生が国語の時間に学習しているのは「姿を変える大豆」というところ。今日はその文章から、写真をはじめ・なか・おわりのように並べる活動をしていました。絵や写真を使って説明する文章の構成です。

1年生:おもちゃで遊ぼう②

こちらのクラスでもつくったおもちゃで遊ぶ時間です。お店屋さんのようにおもちゃを広げて、お客さんを待っています。いろいろなおもちゃがあって目移りしそう。

4年生:図工 ギコギコクリエーター

4年生の図工はギコギコクリエーターの制作を継続。前回までに板を切って部品から設計図をつくった子どもたちはそのイメージの通りに部品を組み合わせたり色を塗ったりしています。できあがりが楽しみ。

3年生:社会 スーパーマーケットの工夫

3年生は社会の授業で、昨日見学したスーパーマーケットの様子や教科書に書いてあることから、スーパーマーケットの工夫を学習しています。昨日はふだんは見られないバックヤードを店長さんのていねいな解説付きで見られましたが、店内は混んでいてあまり見…

6年生:期末テスト

6年生は、2学期に学習したことをまとめた「期末テスト」を受けました。国語算数理科社会の4教科について、中学校の定期テストのように、先生自作の問題に取り組みました。6年生はこのテストに向けてとってもよく勉強していました。さあ成果は出たでしょ…

1年生:おもちゃで遊ぼう

こちらのクラスはできあがった手作りおもちゃをグループの友達と一緒に遊んでいるところです。やじろべえやどんぐりのこまもありますね。自分のおもちゃでも楽しく遊べます。

1年生:おもちゃづくり 完成へ

1年生が集めたどんぐりや葉っぱなどを使っておもちゃをつくる工作もいよいよ完成へ。マラカス、太鼓などの楽器に加えて、迷路、けん玉、的入れ…。いろいろなオリジナルの手作りおもちゃができてきました。

2年生:音楽 おまつりの音楽をつくろう

2年生は音楽の授業で、太鼓を代表とする和楽器や日本らしいリズムを勉強しました。今日はオリジナルの演奏を太鼓のかわりのタンバリンをたたいて発表しました。メロディーがなくても案外それぞれ違うものになります。

4年生:理科 水の温まり方

空気の温まり方を調べた4年生は、今度は水の温まり方を実験で調べています。空気と同じように丸底フラスコに閉じ込めた水を、お湯に入れたり氷水に入れたりして調べました。お湯に入れるとチューブの中を水がすーっと上っていきます。体積が増えていること…

やまびこ:交流会に出発

今日は横須賀中学校区の小中学校特別支援学級交流会があり、やまびこ学級の子どもたちはバスで名古屋港水族館に出発しました。

登校の風景:0の日 横断歩道で

今朝は南の方へ、最初の班に会えるまで歩いて行きました。順見や仲新田辺りは数件新しく家が建っていてちょっと景色が変わっています。順見の西の横断歩道もだんだん車がよく通るようになってきました。今朝もちょっと離れたところから大きな声であいさつで…

学校保健委員会 メディアと睡眠

5時間目は学校保健委員会でした。4,5,6年生が参加しました。最初は保健委員会が睡眠やメディアのことを調べたアンケート調査の結果をプレゼントともに発表しました。5,6年生の睡眠の実態が明らかに。寝るのが遅い子は睡眠時間が短く、翌日の体調が…

やまびこ:図工 楽器やおもちゃを自作

やまびこ学級の1年生。図工でおもちゃを作りました。つくったのは楽器のマラカス。完成したおもちゃを鑑賞したり、それで遊んだり。マラカスを振っていると楽しくなってみんなで踊ったりしました。

やまびこ:体育 長縄の練習

やまびこ学級の体育は長縄の練習です。昼放課なども練習していてずいぶんとべるようになった子がいます。調子よく何人も連続で跳ぶ場面がありました。

3年生:図工 トコトコと鉛筆の鑑賞

3年生の図工ではゴムの力でトコトコとオリジナルえんぴつ作りが2学期の工作でした。今日は各自が机の上に作品を並べて、友達の作品を鑑賞する時間がありました。みんな友達の作品の工夫やよいところを見つけて熱心にメモしていました。

6年生:算数 柱状グラフと棒グラフ

6年生の算数は資料の整理について勉強中。数字が並んだ記録を整理して表にしたり、グラフにして全体の傾向などを分析しやすくします。たくさんのデータを区分を決めて整理する柱状グラフにした後で、よく見る棒グラフと比べてその特徴を考えていました。

6年生:卒業文集を書く

6年生が卒業文集を書き始めました。卒業式は3月20日。あと3ヶ月あまりですが、学校に来る日はどんどん減っていますね。加木屋小学校での思い出を丁寧な字で表現します。

1年生:国語 友達に質問

1年生がグループになって話し合っています。今日のめあては「友達に質問して聞いたことを紹介しよう」です。「何が分かったの?」ときくと「○○くんは△△がすきだとわかりました」と立派な答え。△△くんに「本当?」ときくと。頷いていました。

2年生:音楽 歌のテスト

2年生の音楽の授業です。歌っているのは「ゆうやけこやけ」。この歌でテストをします。カラオケの伴奏で、一人または二人で歌うテストです。歌い終わるとみんなから拍手があって、いい感じ。

3年生:社会 スーパーマーケット見学② 内部を見学

青空の下、歩いてスーパーマーケットのバロー加木屋店へ着きました。店長さんから見学の注意点を伺い、商品などを搬入する入り口からバックヤードへ。野菜をカットして包装するところ、お肉の加工、お魚の加工、総菜の部屋…。店長さんはどのような作業が行わ…

3年生:社会 スーパーマーケット見学① 見学の準備

3年生は今日、社会科の勉強で校区のスーパーマーケットを見学しに行きます。教室では出発前の指導が行われていました。お店で確認することは…。いろいろな工夫など。気をつけることは…お客さんやお店の人の邪魔にならないように、騒いだりしないように。など…

4年生:理科 空気の温まり方の実験

4年生が理科室で実験をしていました。これは閉じ込められた空気が温められるとどうなるかを調べる実験です。丸底フラスコにゴム栓をしてチューブを出し、その中にゼリーを入れます。丸底フラスコを氷の中に入れて冷やしたり、お湯の中に入れて温めるとチュー…

担任の先生による読み聞かせ② 高学年、やまびこ

高学年は読み聞かせの機会も減りますが、めったにない担任の先生による読み聞かせをとても興味深げに聞いていました。

担任の先生による読み聞かせ① 低学年

今朝は、人権週間の取組として、担任の先生による読み聞かせがありました。それぞれの学年にあった本を担任の先生が選んで読んでくれました。こどもたちは、どの教室でも静かに聞き入っていました。※もう終わっていたクラスもあり、全クラスではありません。

登校の風景:雨も上がって

昨夜は久々の雨でしたが、朝にはすっかり上がっていました。気温は高いけど、風が冷たい朝でした。線路東の子どもたちは、遠くから大きな声であいさつができます。強い風をはね返すあいさつでした。

今日の給食

課外音楽部:お昼のミニコンサート

昼放課に課外音楽部がミニコンサートを開きました。場所はにこにこホールです。演目は、先日の加木屋市民館ふれあいまつりで披露した2曲。とてもたくさんの子が見に来てくれました。音楽部もはりきって演奏し、素晴らしいコンサートになりました。 本日は終…

やまびこ:鬼まんじゅうづくり

やまびこ学級が畑で育てたサツマイモは大きくてりっぱなものがたくさん収穫できました。先日のふかし芋の後もまだまだたくさんあるおいもで今日は鬼まんじゅうを作りました。 さっそくみんなで会食です。みんなで協力して作った鬼まんじゅうは砂糖無しでも甘…