2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は令和2年度最後の日。昨年度末から続く休校の延長で始まり、これまでにない異例づくしの年でしたが、おうちでがんばるかぎやっ子と小学校をつなぐ役割、なかなか授業参観ができず、かぎやっ子のがんばる姿を直接見られないおうちの方に、授業や行事の…
今朝の朝刊に、教員の人事異動が掲載されています。新聞に掲載されない先生もいるので、ここに加木屋小学校を去る先生方について、お知らせします。お世話になりました。これからのご活躍を祈念しています。離任式は4月22日(木)6時間目を予定していま…
昨日に続いて、とても暖かい日になりました。学校の桜はどの木も咲き誇っています。入学式までもつかなと心配ですが、心が浮き立つ感じがします。チューリップも満開。運動場では児童クラブの子どもたちが元気に外遊びをしていて、歓声がこだましていました。
昨夜の春の嵐にも負けず、加木屋小学校のサクラが満開へ。今日はよいお天気で暖かく、春爛漫と言った漢字です。チューリップも満開で、残念なのは入学式まではもたないだろうということ。二宮金次郎像横のしだれ桜やバックネット横の四季桜も咲いています。
今朝は快晴。日差したっぷりで暖かく、学校の回りも春らしい明るさがいっぱいです。南門近くのサクラは少しずつ開花。やまびこの畑はタマネギやブロッコリーが大きく育ち、にんじんの芽も伸びてきました。チューリップの花は新1年生が来るのを待っていてほ…
最近は気温が上がってきて、すっかり春めいてきました。今日は雨が降り出しましたが、校舎南側では、新1年生を迎えるチューリップが早くも咲き始めました。パンジーは満開。サクラの花もちらほらと咲き始めています。
今日から春休み。先生たちは年度末の片付け作業に忙しそうですが、教室は掲示物もなくなり、ひっそりしています。今日は、廊下のワックスがけが行われました。雨で薄暗くても輝いています。メディアコーナーには新年度から導入されるタブレットの保管庫があ…
今や最上級生の5年生。4年生以下が下校した後に、新年度の各教室の机の数を調整する作業をしてくれました。全体の指示を受けて、机の余った教室から不足する教室へ。3年生はこれまで3クラスでしたが、新しく3年4組ができるので、たくさんの机いすを運…
3年生は静かに落ち着いた様子で最後の学活をしていました。先生から一人一人通知表をもらって、お話を聞いています。もらった「春休みのくらし」に、生活のめあてを書いている子は、きちんとした生活を続けよう、勉強をがんばろうという決意を書いていまし…
いつも元気な4年生。通知表をもらうのも一喜一憂、友達とも見せ合ったり、話していたり。もうすぐ5年生、3階へ行くと、雰囲気が変わってくるかもしれませんね。
やまびこ学級の最後の学活は、まず大会議室でみんな集まって、がんばったこと、できるようになったことを発表する会をして、それから学級で通知表をもらいました。1年生はもらって大喜び。高学年はじっと見入る姿もありました。
1年生が通知表をもらうのも3回目。味方もわかったことでしょう。「修了証」の意味も先生が教えてくれました。一人一人もらいます。続いて、学年だよりを見ながら、4月7日の始業式の日の動きを知ります。新2年生は教室は同じですが、クラスが変わります…
5年生の最後の学活です。もうすぐ6年生。やはり通知表の中身が気になります。低学年ほどあけっぴろげではないですね。先生からのアドバイスを真剣に聞いています。
修了式の後は、最後の学級の時間です。通知表をもらったり、掲示物などをもらったり。春休みの生活のめあてを書いたりしていました。4月7日は2階の3年生の部屋に上がります。
令和2年度修了式は、各教室で放送を見る形で行いました。最初に校長から、この1年を振り返り、コロナ禍で大変だったけど、みんなとてもよくがんばったことを話しました。そして修了証を見せながら、どの子もその学年の課程を終えて進級できることを伝えま…
卒業式に続いて、修了式の日も快晴に恵まれてありがたいです。今日は授業はないので、多くの子はナップザックで登校してきました。そう言えば、あの暑い夏の間はナップザック登校でしたね。さあ、今日で令和2年度も終わり。みんな元気にあいさつをしてくれ…
給食後は大掃除。今年1年お世話になった教室をきれいに。机の脚の底のゴミも掘り出して、掲示物も全部外して次に使う人に渡します。廊下やトイレ、特別教室や外掃除もはりきって、新しい学年の始まりにふさわしい姿にしました。
大放課に加木屋小学校の運動場などで活動する地元のサッカーチーム所属の3,4年生が、大会優勝の報告をしに来てくれました。さっそく校長室で表彰伝達用写真撮影です。よくがんばりました。
1時間目にきじやま散策をしてきたやまびこ学級。この時間はそれぞれの教室で学習しています。作品バッグに絵を描いていたり、問題に取り組んでいたり。落ち着いた様子で学習できていました。
5年生は中庭や運動場でお楽しみ会をしていました。中庭のクラスは「だるまさんがころんだ」を、運動場のクラスはドッジビーをしていました。クラスみんなで楽しく遊べる仲の良さがいいですね。
国語の授業で勉強した「すがたを変える大豆」をベースにして、食べ物をテーマにして調べて書いた説明文を、先生が印刷してくれました。クラスの友達の書いた「食べ物の秘密」が詰まった冊子ができあがり、みんなで読んでいました。これもこのクラスの思い出…
1年生は探検バッグに2年生でも使うものを入れていました。その中に、「どうとく へいしゅうせんせい」という副読本が入っていて、先生がその中のお話を読んでくれました。東海市出身の偉人、細井平洲先生の小さい頃のエピソードです。かばんの黄色いカバー…
今日も2年生はお別れ会/お楽しみ会をしているクラスがありました。それぞれ子どもたちが考えたクイズやゲームがあり、楽しい時間となりました。明日でこのクラスとはお別れですが、3年生になっても仲よくね。
今日の給食は、ご飯、ひっつみ汁、さわらのごま味噌焼き、糸切り昆布の炒め煮、りんごゼリー、牛乳でした。 明日、3/24は岩手県釜石市との姉妹都市の日ということで、岩手県の郷土料理ひっつみ汁がでてきました。また、三陸でよくとれる魚と昆布を使った料…
明日は修了式。今日は4時間授業で午後は大掃除です。今朝は快晴。昨夜からの北風で空気は冷たい感じがしますが、春の日差しがぽかぽかしていて歩くのが気持ちいい朝です。線路工事は日に日に進み、トンネルに新たな線路用の鉄橋がかかっています。工事でで…
4年生のこのクラスは、にこにこホールでお楽しみ会をしていました。ちょうど皿回し?を競っていて、ずいぶんな盛り上がり。このクラスで一緒に過ごすのもあと2日。ずいぶん仲良くなったけど、5年生では新しいクラスで新しい友達と出会うでしょう。
5年生がアナトールでプログラミングの練習をしていました。4月からタブレットが一人一台使えるようになると、このコンピュータはお役御免となります。きっとここでコンピュータを使った学習をするのはこれが最後でしょう。この部屋には、4月から使う機材…
4年生の国語。4人一組で百人一首をしています。机の上にはそれぞれ1/4ぐらいずつの札が並べられています。五七五七七の歌を聞いて、最後の七七の部分をとることにも慣れてきました。ゲームを楽しみながら古語に慣れていきます。
やまびこ学級の体育の授業です。体育館前面を使ってサーキットトレーニング。とびばこ、マット、平均台、コーン…。いろいろな器具がならべてあって飽きません。それぞれの課題で先生たちのアドバイスや支援を受けながら、多様な運動をしていきます。
3年生は英語の授業で、4人一組になって物語を英語で発表しました。教科書のお話をベースに4枚の絵を見せながら、4人で発表します。3年生になって始めた英語で、ストーリーのあるお話を語れるのはすごいこと。がんばりました。