そうじ
4・5年生は教室以外の特別教室や外掃除などもがんばっていました。高学年図書室は、ボランティアさんのおかげで、窓の飾りがすっかり春仕様。サクラの花やツバメまで。新年度の準備ができています。今日で16年間お勤めの読書活動サポーターの先生が退職…
毎日の掃除でもきれいに掃いて拭いている教室の床、廊下、トイレ、流しなども、最後の大掃除は気合いを入れてやっています。1年生は自分たちの教室と廊下だけなので、大人数で賑わっています。
給食後は大掃除。1年間お世話になった教室や廊下をきれいにして、次に使う人が気持ちよく使えるようにします。まずは、教室のストーブを片付けます。1階の倉庫に運んで棚へ。下級生の教室のストーブも運んでいる5年生もいました。掃除の前に机や椅子の脚…
卒業式準備のメインパートは5年生が担当します。残念ながら式場で卒業式に参列はできませんが、掃除と準備をがんばりました。式場=体育館は敷いてあった赤絨毯などを一度全て外に出してきれいにし、改めてきれいに並べて作ります。6年生の教室や保護者控…
午後からの卒業式準備は4年生と5年生が担当しました。4年生は初の準備です。担当は体育館周りや昇降口、玄関、南階段、正門付近、それに会場を飾るパンジー運びです。特にたくさんのパンジーの鉢を運んできれいにし、プランターに入れる作業は大変でした…
今日は授業後に教室のワックスがけがあります。低学年は5時間目の後に、高学年は6時間目の後に、机を運び出して、床を水拭きします。やまびこ学級は少人数クラスなので、みんな総出で何度も運び、広い床の水拭きをがんばっていました。
今日の5,6時間目に、6年生は「愛校活動」をしました。これは6年間お世話になった加木屋小学校のために、感謝の気持ちを込めて、掃除をしたり、道具などを製作したりする活動です。とても寒い日になりましたが、どの子も一生懸命取り組んでくれました。…
1階は教室と廊下を1・2年生が、昇降口やインターロッキン、体育館などは上級生が掃除しています。1年生は帰り支度に時間がかかることもあるので、掃除はちょっと早めに切り上げて帰りの会。2年生はさすがに普段やらないところも含めてしっかり掃除です…
続いて2階です。特別教室は5・6年生ですが、3・4年生も教室以外の階段などを担当。ふだんやっていないところもぞうきんがけを中心にがんばっています。
2学期末、年末大掃除。3階の様子です。特別教室の多くは5・6年生が担当しています。担当が多いので、一カ所の人数は少なくなります。大きな図書室も図工室も今日は2人ずつで掃除していました。
やまびこ学級の子どもたちは大掃除で机やいすの脚の裏側をしっかり掃除していました。掃き掃除も拭き掃除も頑張りました。
昨日は下校後に先生たちが教室床のワックスがけをしてくれました。今朝は登校後、みんなで机やいすなどを運び入れる作業から開始です。教室の床は朝日を浴びてピカピカ光っています。感心なのは、机を動かした後の廊下などをほうきで掃いてくれる子たちがい…
今日は各教室でワックスがけをする日です。この日のためにピカピカ週間の掃除をがんばってきましたが、今日は掃除を授業後に入れ替えて、教室の机を全部出してからしっかり水拭きしました。1年生も帰りの支度をしてから、みんなで机やいすを廊下に出し、が…
木金月と懇談会のためにそうじがありませんでした。今日は久々の掃除です。懇談会前3日間行っていたピカピカ週間も復活。明日はワックスがけもするので、みんな一生懸命掃除をしていました。冷たくても水拭きを頑張っている子がおおぜいいます。文字通りぴ…
今日の掃除の様子です。昨日チームチャレンジで掃除がなかったので、けっこうゴミが出ます。玄関の掃除は5年生。いつもとても丁寧です。昇降口は各学年が掃除。ここも靴箱一つ一つ掃除します。落葉の多いインターロッキン、広い体育館。どこもがんばってい…
そうじの時間。玄関掃除はいつも丁寧です。今日もお客様が使う靴箱からスリッパを出して一つ一つきれいにしてくれました。階段下の倉庫へ行くと、教室用のストーブを出す作業をしていました。今週は急に寒くなって、ストーブが恋しくなるぐらい。先生たちが…
掃除道具の管理など掃除全体の仕事をしている環境委員会。今日は来週月曜日におおぜいのお客さんが来るということもあって、通常の掃除では十分ではなさそうな、窓枠、レール、廊下の隅っこなどを、秘密兵器を持ってきれいにしていました。割り箸の先にティ…
今日は3階の掃除の様子を見て回りました。4年生以下と比べると、教室や廊下の掃除の人数が圧倒的に少ないのですが、手際がよいのでどんどん進んでいきます。高学年は特別教室などの掃除区域が多いので、少人数でそれぞれの掃除をこなしますが、どんどんき…
今日は2階の掃除を見て回りました。3年生、やまびこ、4年生の教室やトイレが並んでいます。どの教室も力を合わせてきれいに掃除ができていました。また、廊下やトイレ、流しなども拭き掃除を中心にがんばっています。中には、高い窓や流しのゴミ受け、網…
1・2年生のそうじの様子です。1年生は、教室と廊下だけ。たくさんの子がほうきかぞうきんを手にがんばっています。今日は手洗い場やその周りのそうじを頑張っている子がたくさんいました。5時間目にぞうきんを新しくして、掃除場所や水拭き・から拭きの…
今日は1階の掃除の様子を見て回りました。昇降口では、各学年の当番が靴を出して、砂を書き出したり、傘立てなどを動かしてほうきで掃いたり。がんばります。廊下や階段は多くの子が通るだけあって、毎日掃除しても誇りや砂がたくさん出ます。水拭きぞうき…
今年は雨が多く、夏の気温の高い時期は、あっという間に草が伸びてきました。学校の周りもそうです。校務主任の先生が草刈り機で周りの草を刈ってくれました。昨日の掃除の時間、1年生の子たちが、先生が刈った草を集めるお手伝いをしてくれました。おかげ…
2学期を気持ちよくスタートできるように、最初の活動は大掃除です。みんなで体を動かすことによって、頭の中も夏休みモードから脱却、学校モードになってきます。清潔な環境は感染症予防にも大切なこと。すっきりさっぱりできました。
朝の会が終わると、掃除の時間がありました。終業式の日以降、だれも登校していないのにそうじ?と思いますが、いざ始めてみると案外汚れていて、ちりとりにゴミが集まっています。「だれもいなかったのに、どうして?」と思いながら、みんなで掃除して学校…
昨日に続いて、ボランティアさん、図書委員有志などの子どもたち、先生たちによる蔵書点検2日目が行われました。低学年図書室から始め、高学年図書室も。1万1千冊余りの蔵書のうち、1万冊ぐらい終わったそうです。ありがとうございました。
2階は3・4年生。もう自分たちでしっかり掃除ができます。タブレット保管庫の下をぞうきんがけした子が真っ黒のぞうきんを見せてくれました。1階の1年生はすでに帰り支度を始めていましたが、2年生はまだまだ掃除をがんばっていました。1年の差は大き…
1学期の汚れを落とす大掃除。暑い日ですが、みんなしっかり掃除をしていました。3階は、5・6年生が教室・廊下・トイレ・特別教室をそれぞれ少人数できれいに。音楽室では、リコーダーなどで使うパーティションを一つ一つきれいにしています。
金曜日は教室のワックスがけでした。机やいすをみんな廊下に出して、みんなで床の水拭きをしました。こどもたちが帰った後に先生たちがワックスがけをしたので、床はぴかぴかです。今朝は机といすを教室に入れるところからスタート。みんなで協力してすっか…
3年生以上は6時間授業。1・2年生の教室で先生たちがワックスがけをしているときに掃除です。多くのクラスでやっていたのは、机やいすの脚の裏にたまったゴミを取る作業。けっこう出ます。机を廊下に出す作業も水拭きも1・2年生の半分ぐらいの時間でさ…
今日は教室のワックスがけの日です。ワックス自体は先生がかけるのですが、子どもたちは、机やいすを廊下に出して、きれいに水拭きします。1年生は初めてなのでとても張り切っていました。いつもは給食後にする掃除を5時間目の後にします。帰りの支度をす…