かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2022-02-21から1日間の記事一覧

5年生:6年生を送る会は来週

5年生が急ピッチで進めているのは、来週金曜日に迫った「6年生を送る会」の準備です。一人一人が役割を持ち、飾り付けであったり、司会進行であったり、出し物であったり、といった仕事に一生懸命取り組んでいます。なんだか少したくましくなったような感…

6年生:あと18日 卒業式の練習

6年生が卒業式の練習をしていました。卒業の言葉に思いがこもっていきます。カウントダウンカレンダーはあと18日と告げています。明日は「愛校活動」です。6年間の思いを込めて、お世話になった加木屋小学校をきれいに。

4年生:来週は10歳を祝う会

4年生は3月2日に「10歳を祝う会」を予定しています。準備は着々と進んでいるようです。今日は自分たちで考えた詩を大きな紙に書いていました。法改正により成人年齢が18歳になるそうですが、小学校4年生、10歳になる年は大きなターニングポイント…

3年生:英語 新しい先生と

3年生の英語の授業です。今日から来た新しいALTの先生と一緒に勉強しました。男の先生はアイルランド出身だそうです。外は雪が降っていましたが、教室の中では動物(干支)の名前を勉強している子どもたちが元気です。

2年生:寂しい教室と国語の授業

今日明日は2年3組が学級閉鎖です。教室は静かで寂しい感じです。 他の2年生の教室では、普通に授業が行われていますが、担任の先生がお休みのクラスでは、2の3の先生がピンチヒッターで国語の授業をしてくれました。

やまびこ:カップスの練習

やまびこ学級は、明日、学習発表会です。お家の方をお迎えして、練習の成果を発表します。ハンドベルに加えてダンスやカップスも。カップスは音楽に合わせて、手拍子や大きめのカップを操作して見事なパフォーマンスになっています。みんな張り切っています。

5年生:家庭科 エプロン制作へ

ミシンの使い方を練習している5年生の家庭科。使い方に慣れてきて練習布で、実際に縫う練習をしています。そしていよいよ教材セットを手にしてエプロン制作に取りかかりました。まずは布の裁断です。

1年生:生活 できるようになったこと

1年生の生活では、小学校に入学してできるようになったことをかき出していました。先生と一緒に、教科書の写真を見ながら、今では当たり前でも入学したときにはできなかったことを思い出しています。ずいぶん成長したんですね。

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、カレーライス、海藻とごぼうのサラダ、福神漬け、キャンディーチーズ、牛乳でした。 2年生は2学期の学活でカルシウムについての勉強をしました。そのときにカルシウムが多いと紹介した食品が、今日の給食に3つ(牛乳・海藻・チーズ…

児童会選挙結果

朝、昇降口に掲示されていた、令和4年度前期児童会役員選挙の各立候補者のポスターに結果がついていました。当選者のポスターに花が付いていたのです。全体的に5年生の方が当選していて、4年生はたくさん立候補しましたが、当選は1名だけでした。でも、…

児童会企画「クローバーキャンペーン」

コロナの影響で3学期予定していた児童会企画ができなくなっていましたが、今週は新たな企画「クローバーキャンペーン」が登場しました。朝会で総務委員が紹介し、各教室で参加の仕方が動画で説明されました。今週のめあて「一日四回以上せっけんで手を洗お…

朝会:表彰、新ALT、英語の話、めあて、キャンペーン

今朝の朝会は表彰伝達から。3年生以上の子たちが応募した全国少年新春書道展入選と人権を理解する作品コンクール標語の部佳作を披露しました。書道展は学校としても表彰状と盾をいただいたので、校長室に飾ってあります。校長からは、新しいALTグレン先…

登校の風景:今朝も冷えました

今朝もとっても冷えました。青空ですが、空気は冷たいですね。子どもたちの登校時間は、まだちょっと早めの班がありますが、だいたい8時以降に学校に到着できるようになってきました。それでも8時5分にはほとんど入ってしまうので、5分ぐらい出発が遅く…