かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子

今朝の加木屋小…校舎内を歩いていると…

こんな掲示が…

そうですね。家庭訪問で昇降口を通るタイミングが全校でそろってしまう…だからこんな注意書きが…

1時間目は…3-3で…国語の時間…

明るく、楽しそうな国語の時間が始まりました。

こちら、1-1では…

一日の確認をしているところ…でした。

1-2では…

国語の時間…

鉛筆の持ち方を確認して…

足の裏、「ペタ」、背中は「ピン」の姿勢で練習が始まりました。

1-3でも…国語の時間…

「か」のつく言葉を思い出して発表しました。

4組では、みんな立ち上がっています…

教室の中の「危ない」と思うものを探して、直していこうという取組。

ロッカーから手提げの「取っ手」が出ているところを入れたり…

何か落ちていないかと、歩いて見て回ったり…

自分たちの生活を自分の目でみていくことは大切ですね。

運動場では…5-1が体育の授業。こちらも50m走の計測をしました。

この次期は、体力テストも予定されていることから、その練習になるような陸上競技の時間が設定されています。

こちら…2-2の教室…

算数の授業でした…

ところが今日はハプニングがありまして…

実は、電子黒板が動かなくなってしまったときのシーン…

先生は「あれれ…?!」、子どもたちは、こういうときは…ぐっと引きつけられてみんな前を見ています(笑)…無事、電子黒板のロックも解除…どうやら、ちょっとだけ入力量が多かった様子…

隣の2-3は…算数の授業中。

教頭先生と一緒に学習しました。

本日、最も驚いた授業!

4-4の国語の時間なのですが…

わかりますか…?

子どもたちだけで授業を進めていました!物語を読んで、作品を4つの場面に分ける、通称「場面分け」の授業なのですが…

司会役の子が進行して、みんなが挙手、発言をしながら…1⃣はここ…2⃣はここ…と自分おもったところを発表していきます。4⃣までちゃんと行き着きました!もちろん、「あ、僕はちょっとちがって、〇〇ページのここのところ…」「付け足しです…」「よく似てるけど…」と発言が続いていきます。

また、それを黒板に書いていったり…それを消して修正したり…

その間、15分くらいだったでしょうか。先生の発言は一言もなし…つい、見とれていました。4年生になってまだ1ヶ月。やらせてみた担任の先生の覚悟もすごいと思いますが、それに応える子どもたちもまた素晴らしい力をもっていると思いました。子どもたちは司会の子の進行を聞いて応え、また、司会の子もそれでよいかと聞き直し…教室中の子どもたち全員が、「場面分けをしよう」という課題をちゃんと理解して取り組んでいるのです。驚きました。後で、担任の先生に聞いたところ、「去年の先生たちのおかげです。」ですって…

そうそう…どうして子どもたちは体操服なんでしょうか…

次の時間が…運動場で体育だったのです。朝のうちに着替えを済ませていたんですね。

もう一つ…本日のヒットは…

これ…本日朝の5-1の黒板…

「今日こそみんなの団結力、協力を発揮するとき…?やるときはやってやりましょう…?」って行った何?と後ろの黒板を振り返ると…

本日は、担任の先生が出張で、3時間目からいなくなったのでした…

自習と書いてはありますが…その4時間目…

今日は、及川先生が授業をしました!

本日のテーマは…

脳トレ」でした!

部首…というと…「へん・つくり・かんむり・かまえ…」いろいろありますね。

さて…共通の部首を入れることができるのは…?!

思いついた「へん」や「かんむり」を画面にかき込みます!

答えは…「人べん(にんべん)」でした。わかりましたか?

次の問題…

また、次の問題…

これはみんな興味深くて、盛り上がりました!楽しかったね。

さて、さて…今朝の黒板…

家庭訪問にご協力いただき、ありがとうございました。

みなさま、よい週末をお過ごし下さい。