かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2022-02-24から1日間の記事一覧

1年生:国語 思い出して書こう

入学してからまもなく1年。1年生がこの1年を振り返って、思い出を作文にする勉強をしています。4月からこの2月まで、いろいろな楽しいことがありました。図工の時間には絵にも表しましたが、文章で書く練習でも振り返ります。

6年生:音楽 合奏「男の勲章」

6年生の音楽は、キーボードを主体にした合奏で「男の勲章」という曲を練習しています。音楽室でみんな集まって会わせると、途中でずれてしまいます。先生のアドバイスを聞きながら、キーボード、ピアノ、リコーダー、木琴、グロッケンなどが演奏を合わせる…

5年生:理科 食塩を溶かす実験

5年生は理科の授業で「ものの溶け方」について勉強しています。食塩を水に溶かした食塩水は重さが増えるかなどを調べてきました。この日の実験では、一定の量の水に食塩がどれだけか調べていました。役割分担をして、食塩を小さじで一杯ずつ溶かしていきま…

2年生:図工 「窓を開けたら」仕上げ

2年生のこのクラスは、「窓を開けたら」の仕上げをしていました。お休みしていた先生に会えて一安心。大きな建物とそこに明けた窓がある世界を細かく作り上げ完成させました。

1年生:図工「ごちそうパーティー」

1年生の図工はねん土を使った工作「ごちそうパーティー」です。いろいろな色のねん土を使って、おいしそうなごちそうを作ります。ピザとかケーキとかお菓子が並んで楽しそう。完成したらタブレットで写真を撮ってタイトルや説明を入れた発表ノートを作りま…

やまびこ:体育 ペアでレシーブ練習

やまびこ学級の体育の授業では、ソフトバレーボールを使って、レシーブ練習をしていました。2人一組で投げたボールをレシーブしています。大きくて軟らかいので手もあまり痛くなく、思い切ってボールに向かえます。

6年生:体育 シャトルランで持久走練習

空気が冷たい運動場で、6年生が体育の授業をしていました。並べられたコーンを往復するシャトルランのような持久走の練習です。運動場の周回よりも早い遅いが外から見たときにわかりにくいですね。クラスメートの応援の声を受けながら一生懸命走っていまし…

3年生:図工 容器にねん土をくっつけて

3年生の図工は「空き容器の変身」という工作です。家からもってきた箱やカップといった容器に、カラフルなねん土をくっつけて、工夫した入れ物を作ります。デザインスケッチをかいて、いざ制作。いろいろな色の粘土をくっつけて(まぜて新たな色もつくれま…

クローバーキャンペーン

月曜日から始まった、児童会企画「クローバーキャンペーン」は、今日で3日目。石けんで手洗いを4回したらハートが集まったようなクローバーがひとつ埋められるというものです。毎日気温が低く、冷たい水で手洗いするのがおっくうになりそうですが、子ども…

4年生:「10歳を祝う会」練習

4年生の「10歳を祝う会」は来週の水曜日です。各クラス発表の準備が大詰めを迎えています。これまでの成長を振り返る発表では、自分たちで考えた詩で表現するようです。言葉やリズムに工夫を凝らして楽しく発表します。また、司会進行も自分たちでする確…

2年生:久しぶりの学校

2年生のこのクラスは月・火と学級閉鎖のためお休みでした。先週の金曜日以来の学校なので、久しぶりの学校です。まだ登校できない子たちはいますが、教室に来た子たちはうれしそう。他のクラスが月曜日に見た「クローバーキャンペーン」の紹介動画を見たり…

今日の給食

今日の給食は、ミルクロールパン、白菜のクリームシチュー、大豆ナゲット、フルーツポンチ、牛乳でした。 大豆ナゲットは、その名の通り大豆からできたナゲットです。大豆の味が結構します。大豆は豆類の中でも給食に出てくる機会が多く、私から大豆について…

1年生:図工 「みてみて あのね」

1年生は、この1年で楽しかった思い出を描きました。クレヨンで描きましたが、仕上げとして、背景を絵の具で塗ります。まだ個人の絵の具はもっていないので、単色ですが、筆を使って水彩絵の具で塗ります。もう3回目。少し慣れてきました。背景が塗ってあ…

登校の風景:冷たいけど快晴

今週は気温の低い朝が続きます。でも青空と太陽があるので、日なたを歩いているときはぽかぽかしてきます。保育園前の横断歩道は、ちゃんと並んでしっかり挨拶できる班が多く、青空をさらにすがすがしく感じさせてくれます。