かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子(4・5年)

5年生の子どもたちが、運動場で何やら集まっています。のぞいてみますと…

 

先生のまわりに集まって話を聞いています。理科の授業のようです…。

トレーに砂を盛り付けて、傾けて設置しました。

 

二つ並べて設置しました。

 

こちらのグループでも始まりました。タブレットも起動させています。

 

カップを設置して、水を流し始めました。

 

カップには同じだけの水を入れたのですが。流れた後の砂の形が違っています。

左のカップには、穴を二つ、右のカップには穴を一つ開けていたのです。

 

映像をビデオ撮影して、流れるようすを繰り返し見直すことができます。

流れる水のはたらき、左右の水の違いがわかったかな。

 

続いて、4年生の体育の授業。先生から、逆上がりや足かけ回りのこつを教えてもらいました。先生のお話をよく聞いて、練習スタート。

 

こちらの練習は、腰が鉄棒から離れないように(離れないことを意識できるように)するものです。

 

長さを調節して…「えい!」

 

 

こちら、よく見かける逆上がり練習板。できるだけ上をける(足を上げる)練習になります。

 

くるっと、いい感じです。練習板が動かないように支えてくる子も。

 

高い鉄棒でも、はい、このとおり。

 

足かけ上がり、足かけ回りがすいすいできる子も!

 

足かけ上がりには、鉄棒にパッドを付けていますが、それでも、ちょっと足が痛いという子も。手にまめができている子もいました。一生懸命、練習したんだね。上手になるよ。