週明け、12月9日(月)のかぎやっ子のようすを紹介します。
朝の黒板は、通学団会の話題が多かったです。と申しますのも、年末の交通安全県民運動も意識して、登下校の交通安全に力を入れているからです…そこで…2時間目には…
それぞれの通学団ごとの教室に集まって、通学団会を開きました。
交通安全はみんなの願い。ぜひ、事故なく年末年始を過ごせるようにしたいと思います。
さて…昨日から校内で始まったものがありまして…
こちら大放課の体育館…体育委員会さんたちのアイデアで、「加木リンピック」が始まったのです。大放課とお昼の放課に体育館と運動場で開きます。
体育館では、的当て・ロイター板からのジャンプ・ケンケンパが行われました。
運動場では、「増え鬼(鬼ごっこ)」をします。走る・投げる・跳ぶを楽しく体験しようという企画です。昨日は、1・6年生が参加しました。
さて…授業を紹介します…まずは3時間目の3-1
みんながノートを見せ合って…相談…?
体積の「積」の字がちゃんと書けるか…確認中でした(笑)3-2では…算数…
分数の計算をみんなで。4-2も算数…
少数のかけ算…練習しました。4-3では…国語…
東君と西君の心境の変化を探ります…「ぼく」はどうやって推理していったのでしょうか…グループで相談しました。
4-3も算数…2-4は…
計算プリントの答え合わせ。みんなで確認しました。2-3も算数…
2-2も算数…そろそろ授業も終わり頃…タブレットのドリルパークに取り組んでいる子もいますね。
授業の最後に2-1で見かけた黒板…
楽しみな企画がありそうです!
さて…晴天の運動場では…やまびこの子どもたちが…
なわとびにチャレンジ…
6-4では算数…この「単位変換」は難しいところだなぁ…なんて思いつつ…
6-3では…道徳…
タブレットを使って意見交換をしました。
6-2では…理科…
月の「満ち欠け」の仕組み(地球からの見え方)を理解する授業…教室から離れて…にこにこホールへ…
プロジェクターの光を光源(太陽の光)に見立てて、光の当たり方によって、月の形が変わっていくようすを体験…楽しい授業になりました。