今朝の黒板…
昨日の通学団会の成果はあったでしょうか…
火曜日、朝は、生活委員さんのあいさつ運動…
そして…
読み聞かせがありました。今朝は1年生の各教室と2年生の1~3組でした。読み聞かせボランティアのみなさま、ありがとうございました。寒い中、学校においでいただき、感謝!です。
さて…本日の3時間目…こちらは1-3の教室の入り口で…これは、いったい何?
図工、「スルスル ビューン」…
できあがった作品を、ロープーウェイのように進めていたのでした…
1-1は何をしているのかな…
人権スローガンの飾りつけをみんなで作りました。
1-2では…
みんなでタブレットを開いて…
先生と一緒にアプリの「ビスケット」を使って、アニメーションを作成しました。
魚が動いて…エサを食べるような動画ができました。みんなで画面を見ながら楽しく活動しました。(1-4は体育で教室不在…残念…)
2階へ上がって、4年生のフロアへ…4年生は算数の授業が多くて…
4-1
そして…4-2
4-3はテスト中…テストが終わった子たちが、タブレット学習…こちら、キーボード入力のアプリ、「キーボー島」!キータッチがとても速くで驚きました。
4-4も算数…どの学級も少数の掛け算・割り算数の授業でした。
6年生へやってきまして…6-1では家庭科…「冬のくらし」。
暖かく過ごす工夫や換気の大切さなどについて、家庭科ノートにまとめました。6-2は…
図工…版画をしました。そして…6-4は…
学級会が終わるところでした…本日は…
チームチャレンジがありました。チームチャレンジとは、本校独自の活動です。1~6年生の子どもたちが縦割りで20のチームに分かれて、自主的な活動(レクリエーション)を行います。給食後の時間を使って、異学年交流を行っています。(チームチャレンジを行う日は掃除がありません。)
こちら…ハンカチ落とし…
こちらは、「おにぎりゲーム」
中庭では…「だるまさんが転んだ」
体育館では「線おに」
運動場では…
ドッチボールに「どろけい」、「だるまさんが転んだ」…などなど、それぞれのチームでリーダーの子どもたちを中心に考えた遊びを楽しみました。
5時間目の教室…
やまびこの教室では、個別学習を進めていました。2-1へ行ってみると…
「ちたのとも」を使って、お話しを考えて、作文をする授業でした。
どんなお話しを書いているのかな…と見ていると、楽しい展開がいろいろと…。どんどんお話しができるので、見ていて楽しい気持ちになりました。担任の先生に聞いてみると、「読み聞かせ」でお話しを聞いている経験が生きているのかも…とのこと。読み聞かせボランティアのみなさん、ありがとうございます!
こちら…2-2
一人一人が、「(2学期中の…)うれしかったこと」「よかったこと」を書きます…この紙を先生が集めて…読み上げます。「さて、だれの書いた文章だと思いますか?」
…楽しい2学期の振り返りになりました。
2-3は体育で不在…2-4では…音楽…
始めは、「クリスマスソング」を聞いて味わっていたのですが…その後で…元気な歌声とピアニカの音色に誘われて…入ってみると…
「こぎつね」を列ごとに、ドレミで歌う列とピアニカを演奏する列に分かれて練習!「ドレミファソ・ソ…」と元気な歌声!
とっても上手になりました!思わず拍手!!
最後になりますが…本校で、現在、絶賛展開中なのが、人権週間の取り組みです…2年生の教室の窓には…
各クラスで考えた、スローガンが掲示されています。また…廊下には…
全校で取り組むようす…懇談会でご来校の折にぜひ、ご覧ください。