かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子(3・5年)

11月16日(水)、本日のかぎやっ子のようすをお知らせいたします。

3年生の教室をのぞいてみると…タブレットを開いて、グループで話し合っています。

聞いてみると、「安全なくらし」の授業でした。警察のしごとを4人で調べ、それぞれがタブレット上に入力します。それを、画面合成して、1枚のまとめにしていました。

使っているのは、「発表ノート」というアプリです。漢字入力も、指やタッチペンで画面をたどると文字に変換して入力できるシステムがあります。

隣の教室では…算数の授業中。3桁のかけ算(筆算)の練習でした。

机の上に、ノートとタブレットがあります。

電子黒板の画面をタブレットに投影しています。友だちの書いた答えを自分の計算と見合わせています。

隣のクラスは…総合的な学習の時間、「トマト博士になろう」のまとめの学習でした。

トマトについて調べ、まとめ、発表する活動を通して身についたことを振り返り、プリントに記入していました。

3年生の教室では、本日、他校の先生を招いての授業公開も行いました。

タブレットを開いて…楽器の音がなるようすをよく見ます(聞きます)。

音が鳴る秘密をつかみかけたところで…「輪ゴムギター」をつくって、確かめました。

「音が鳴っているとき、輪ゴムがふるえている…」「縦にはじいたときと、横にはじいたときで音がちがう…」など、たくさん意見が出されました。

ところで…こちら、大放課のようすです。
1階のメディアコーナー前を通ると…2年生の子どもたちと先生が。

発表の練習かな?と思って見ていると…。金曜日に予定されている「町たんけん」の出発式の練習をしていることがわかりました。2年生みんなの前で、代表になって出発式を運営する子どもたち。練習も大切ですね。

中庭に目をやると…

縄跳びの練習をしている子どもたちの姿が。いろいろな技に挑戦していました。

続いて、5年生の教室をのいてみますと…算数の授業中。

計算問題を解いて、時間があまるとタブレットを利用しています。自分が見る必要のないときは、タブレットをぐるっと回して、画面を先生の方へ向けています。

5年生の算数は少人数での学習です。こちら、学習室での算数の授業のようす。

こちらは、一通りの学習が終わったので、自分で問題を考えて、友だちに解いてもらう…という取り組みの時間でした。難問を作っている子もあって…

こちら、アナトールで、英語の授業中。

お店屋さんで、注文するフレーズを練習しました。元気に発言できました。

調理室では…調理実習、お味噌汁つくりをしていました。

一人一鍋、自分ぶんをつくります。まな板の上には牛乳パックを開いたものをおいて、使い回しを避けています。タブレットで撮影し、自分の実習を振り返られるようにしています。

調理を待つ間は、味噌汁についての調べ学習。

副教材も使用して、みんな熱心にタブレットに入力していました。

本日、5年生の教室では…大学4年生の学生さんが、先生と協力して、防災の授業を行いました。(昨年度、本校で教育実習を行った学生さんです。)

また…5年生の教室では、栄養教諭の大河内先生が、食育の授業を行いました。

今朝の朝食のメニューを振り帰り、バランスのよい献立について考えようという授業でした。