新しい1週間が始まりました!
朝、教室を回っていると…
多くの教室で、今週から始まる「ぴかぴか週間」「ペアと遊ぼう週間」の紹介がされていました。
また、今朝は…
こちら、3年3組の教室後ろのロッカー…ペットボトルに入っているのは、カブトムシの幼虫…
本校では、地域の方からいただいたカブトムシの幼虫を、教室で育てているのですが…
見事な成虫に!(同系色で見にくいのですが…わかります?!)
担任の先生が、「さなぎになって、色も黒々としてきたので、いよいよかなって、思っていたんですよ!」と。
朝から、大ニュースでした。
さて…
こちら、2時間目の1年4組の教室。
アプリ「発表ノート」の使い方を学びました。「発表ノート」の画面に写真を貼り付けたり…向きを変えたり…
ICT支援員さんにも教えてもらいながら、みんなで作業を進めました。
スムーズにできたので…最後に名前の入力にもチャレンジ。
画面をタッチして、文字認識(読み取り)ツールを起動して…
みんな、名前を打ち込むことができました。
こちら…6年1組、算数の授業。
「資料の調べ方」のところで、今日は平均値を求めました。計算で求める子、タブレットの電卓機能を使って求める子…平均値の次は、ちらばりや中央値などを学びます。記録やいろいろなデータの読み取り方を学んでいきます。
学習室でも、1組の子どもたちが算数、平均値を求めました。(本校では、6年生の算数は、少人数授業として、教室の人数を半分に分け、二つの教室で授業を行っています。)
こちら2組では、国語の授業中。「私たちにできること」、身の回りにある問題について考え、みんなに提案していこうという学習です。
調べ…話し合い…そして、B紙にまとめていきました。
3組は図工の時間。「言葉から想像を広げて」の授業、彩色をしました。
絵の具で塗ったり、クレパスで塗ったところを指でぼかしたり…いろいろな技法に挑戦しました。
こちら、3時間目の2年生の教室…
1組は、テストをしていました。じゃまをしないように…そっと…
隣の2組では、先生に調べたことを「発表」していました。
調べたことを先生に聞いてもらうのは、うれしいこと。
どきどきしながら、待っています!
そのまた、お隣の3組では、ジョン先生と外国語活動です。
ジョン先生の声に合わせて、手を挙げたり、「頭」「肩」「腰」…「鼻」など、自分の体にタッチします。
合図通りにできると…「やったー!」みんな、のりのりで、楽しい活動になりました。
最後になりますが…
9月の「子ども教室」の募集案内です。
しめきりは、明日となっています。ご希望されます方は、お忘れなく!