かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子(2・3・5年)

本日の2時間目、2年生の子どもたちが体育館に集まって、短なわとび大会。

両足とびから始まって…かけ足とびへと続きます。

後ろとびからは、なかなか難関!

あやとび、ラストは交差とびになりました。

子どもたちは、みんながんばってチャレンジしました。寒い中参観いただきました保護者のみなさま、ありがとうございました。

続いて…本日の3時間目、こちら3年生の教室では…国語の授業中。

グループ毎に話し合っていました。

なるほど、教科書や友だちの詩を読んで、よいところを見つけていたのです。

さらにその後、自分なりに工夫した詩を書いて…発表しました。

この詩は、それぞれの行の書き出しの言葉が…「人・生・じ・ゆ・う」になっているんです!次の詩は…朝からの時間軸にあいさつの言葉を並べたそう。

みんな、ナルホド!って、思わず拍手でした。

…続いて、4時間目の「アナトール」をのぞいてみると…

ジョン先生と楽しい外国語活動の時間でした。

「What this ?」という学習…どんな授業かといいますと…

子どもたちにこの絵を見せて…「ここに書いてあるあるアルファベットは?」と質問します。「なに、なに…」と相談します。グループ後に予想を発表した後で…

答えを出します。

「イエーイ!」合ってたと大喜びの子どもたち。

次の質問は…「What this ?」ヒントは「vegetables!」

答えるときは…画面に入力して…それをみんなにも見せました。

「ナス」でした…。

できていたグループは…(みんなよくできていました。)

ちなみに、ナスは英語でeggplantと言うそうです。みんなで練習しました(笑)

こちらは5時間目の音楽室。

「雪のおどり」をみんなで歌うのですが…「輪唱」なのです。

前から3列目までは、はじめのパートを、後ろの列の子どもたちは後のパートを歌っています。先生も耳に手を当てて、後ろのパートの歌声を確認しています。

つられないように歌うのは少したいへん。でも、練習していくうちにできるようになりました。

画面を見ているのは、楽譜が表示されているからです。

続いて…5年生へ行ってみると…「総合的な学習の時間」でした。

「6年生を送る会」について、話し合っていました。

こちらの教室では、「ありがとうカード」の作成中。

学年の子どもたちがそれぞれのパートに分かれて活動していました。

こちらの教室では、みんなで話し合いをしていますが…ちょっと写真でたどりますね。

どんな会にしたいのか、みんなから意見を集めています。

子どもたちが司会をして、意見をまとめて黒板に書いていく…。

子どもたちだけで話し合いを進められるのは素晴らしいことです。

こちらの教室でも、子どもたち主導で話し合う姿が。

学習室でも子どもたちが活動中。こちらも先生不在なのに、話し合いを進めています。成長しているなと感じる瞬間です。

…そういえば…こちら、掃除の時間の体育館…当番の子どもたちが掃除に集まってきましたが…その視線の先になるものは…

何をしているかと言いますと…明日のリハーサル。明日は、チームチャレンジの「思い出発表」があるのです。座る場所を確認したり、司会の確認をしたり…。

発表するこの背の高さに合わせて、台を用意したいな…マイクはこのあたりでいいのかなと調整中の様子です。

明日の給食後に「思い出発表」開催予定です。楽しみです!