かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子

本日の2時間目…こちら1年生の教室では…

楽しい図工の授業。

「かみざらころころ」紙皿を使って、転がるものを作る、工作の時間ですね。

試運転(?)も楽しそうです。

続いて…こちら、2年生の教室では…

2年生で学んだことをタブレットを使って、まとめる授業でした。

アプリ「発表ノート」を使って、手書き文字入力で書き込みました。

こちら4年生の教室では…グループで話し合いの時間。

「ウナギのなぞを追って」の授業で、全体を大きく二つに分けるなら、どの段落をさかい目にするとよいのか、発表しました。

それぞれの段落の「みだし」もつけてみよう。そのためにもう少し読み込もう…。

子どもたちは相談しながら授業を進めていました。

大放課には、本日も2年生の子どもたちが、「九九検定」にやってきました。

本日も、全員合格!やったね!

3時間目には、本日は3年3組の子どもたちが、昔の人たちの洗濯を体験。

みんな、「水が冷たい!」「冷たい」と言いながら…がんばりました。

「すっごい、たいへん」と子どもたち。やってみると、よくわかりますね。

洗い終わったハンカチは、中庭に干しました。

続いて…こちらも3時間目の2年生の教室。

「長さの単位を使って、いろいろなものを測ろう」の授業。

黒板下のチョーク入れ、教室の後ろのロッカー…いろいろな物の長さを測りました。
何と、中には、床から天井までの長さを測った子も!2m70㎝だったとか。脚立に乗って、先生と一緒に測ったそうです。

最後には…

お友達と背の高さをはかりっこしました。微笑ましい(笑)

身近なものを、いろいろ測る体験を通して、長さのイメージをもつことができます。

よい経験をすることができたと思います。

同じく3時間目の2年生の教室。

熱心に取り組んでいるのは、図工の授業、「窓からこんにちは」です。

「窓を開くと、どんなものが隠れているのかな」想像力をかき立てられます。

みんなカラフルに色紙を貼りながら製作を進めていました。

さて、さて…

本日の昼放課…こちらは昇降口前のようす…やまびこの子どもたちです。

今日は、「やまびこ農園」で収穫された大根の販売会がありました。1本80円!たくさんの先生たちがやって来て、大根はあっという間に完売しました。

実際のお金を使ったお店屋さん。よい経験ができたと思います。