くすっ…て、つい微笑んでしまう朝の黒板…
1時間目の加木屋小…理科室では、4年1組の子どもたちの姿が…
手には段ボールカッターが。
コンパスを持っている子も…
聞いてみると、ダンボールに穴を空け、空気砲を作るのだとか。これは楽しい実験ですね。
3階へ行ってみると、アナトールで、英語の授業
4年3組の子どもたちでした。
体育館では、6年生の子どもたちが合唱の練習をしていました。
歌声は、格段によくなっていました。
2時間目に理科室を再び行ってみると…
あらら…空気砲の実験はすでに終わり…
今度は炎色反応、炎の色が変わっていく様子を見る実験に変わっていました。
炎が青紫色に変化しています。「こういう実験をしたかった!」と言う子も。
学期末ならではの「お楽しみ実験」の時間でした。
やまびこの教室では…しっかり音読練習をしていましたよ。
そうそう、学期末を感じる…と言えば…
階段を上ったところにある学年の掲示板。
今まで、子どもたちの似顔絵が全員分掲示してあったのですが…。外してしまうと、がらんとしてさみしくなります。
掲示物と言えば…昇降口前には…
6年生各クラスから、先日の「6年生を送る会」へのお礼のメッセージが掲示されています。心がほっこり温まりますね。
こちら4時間目の1年1組の教室。図工の授業です。
「ねんどで食べ物をつくろう」カラフルでとっても楽しそうでした。
ウインナーにお寿司、フライドポテト…
とってもおいしそうにできました。
「スペシャルパフェなの!」と説明してくれました。
3組さんの後ろのロッカーにもかわいい作品が飾ってありました!
3階のアナトールでは、5年3組の子どもたちが英語の授業。
ジョン先生とクイズを出し合い、とっても盛り上がっていました!
5時間目のやまびこの教室では…今年度ラストとなる、やまびこライブが!
とっても盛り上がりました。
教室には、作品も展示されていました。
6時間目…5年2組の子どもたちが…校舎のいろいろなとことに散らばって…
タブレットを手に撮影中。
どんな授業かと聞いてみると…「ぱらぱら」というアプリを使って、撮影した動画をパラパラ漫画風にアレンジ。どんな面白ぱらぱら動画ができたか発表会を開くのだとか。
にこにこホールで撮影を楽しんでいた4人組…。どんなぱらぱら動画になると思いますか?
学期末らしい一日。本日の加木屋小のようすでした。