かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子(6年)

とある教室の「朝の黒板」。久しぶりの雨、気温も上がらず、肌寒い一日でした。

ます、2時間目の6年生の授業を紹介します。

1組は社会の授業でした。

歴史の授業で、第2次世界大戦終結の場面…。考えさせられるところですね。

教科書でも、原爆投下の写真が掲載されています。

教科書の資料、「空襲を受けた都市」を使って、みんなで読み取りをしたり、

当時の記録映像を見たりして学習を深めました。

現代史の授業は、今の生活に直結する学習になりますが、3学期の終わりになることもあって、かっては慌ただしく学習を進めてしまったときもあったと聞きます。じっくりと時間をかけて学んでほしいところですね。

ところで…教室の後ろの黒板で、こんな掲示物を発見!(本がクリップの付いた磁石で開いて掲示されていました。)

「忙しいを楽しいに変える」「忙しいのは大変だけど、それって、実は、きみにたくさんの居場所があって、きみがたくさんの人から必要とされているってこと」「上手にコントロールして、忙しさを楽しもう」ですって。

素敵な文章だなと思って見ていました。

見てみると「よのなかルールブック」という本でした。さりげなく教室にあって、読んでいる子たちがいるんですよね。癒やされます。

隣の2組は図工の授業でした。

ちょうどよいインクの量を確認して…

ローラーでよく伸ばして、板に塗ります。紙を当てるときは、友だちに手伝ったもらって…。一緒に。そっと重ねます。

その後は、バレンでよくこすって…

素敵な作品がたくさんできあがりました。

こちら、3組は算数の授業中。

算数のまとめのところ。みんなで問題を解いたり、アドバイスをしたり…「みんなでできるようになろう!」という気持ちがとっても温かくていいですね。

同じ3組さん、こちらは学習室での活動のようすです。

こちらも復習の時間になっていました。

「図に描いて整理するとわかりやすくなりますね。」と先生から。

じっくり取り組めた算数の授業でした。

ところで…今日のお昼の放課…

6年生の女の子なのですが、バスケットボールの全国大会に出場するといううれしい報告を聞いたので、伝達表彰をさせていただきました。大会は3月の終わり、卒業式後に東京で開かれるとのことです。ぜひ、全力で挑んできて欲しいなと思います。応援しています。

さて…これは…?

教育相談のようす。(2年生のフロアです。)

今週は、教育相談週間でした。子どもたちとじっくり話して、子どもたちの成長に生かしていきたいと思います!