火曜日の朝は、生活委員会さんの「あいさつ運動」で学校生活が始まりました。
登校してくる子を見つけると、走っていって、あいさつをします。
気持ちのよいあいさつは、元気になりますね。
ありがとう!
また、本日は、「読み聞かせ」の朝でもありました。
今朝は、6年1~3組、5年3組、やまびこ学級で読み聞かせをしていただきました。
また、本日は、本の修繕ボランティアも行われました。ボランティアのみなさん、ご協力ありがとうございました。
さて…
こちら、2時間目、5年生の教室。算数の授業中です。
5年生の算数は、「速さ」の学習に入っています。5年生の算数の学習の中で、難関のうちの一つです。
キリン カンガルー ダチョウ
道のち(m) 160 200 160
時間(秒) 10 10 7
まず、1秒間あたりに何m走ったかで比べました。
続いて、1mあたりに難病かかったかで比べました。
みんな、どんどん手が挙がり、答えを発表しました。
「どんな式になったかな?」と先生。
式に表すことは、考え方をルールに従って示すことです。
ちゃんと、式に表すことができるようになろうね。
隣の教室では、道徳の授業中。
みんなが、座席が近くの子と話し合っていました。
聞いてみると、「悲願の金メダル」、女子ソフトボールのピッチャー、上野由岐子さんのお話しでした。
「上野選手は、どのような思いで金メダルと一緒に、手作りのお守りを胸に下げていたのでしょう。」
「上野選手が思ったこと、『みんなのおかげで自分がある』とは、どのようなことを表しているのでしょう。」先生からの質問に、次々手が挙がり…
たくさんの意見が発表されました。
今の自分は、どのような人たちに支えられているのでしょうか。
そんなことを振り返りながら、助け合いや感謝の気持ちについて考えました。
…そう、今日は少々風は強かったのですが、よい天気!
大放課や昼放課は、運動場で元気よく遊ぶ子どもたちでいっぱい!
元気なかぎやっ子たちでした!
こちら、5時間目…アナトールの前を通ったら、すごく盛り上がっていた6年生の英語の授業。
中学生になったら、入ってみたい部活動について、発表していました。
…音楽室では…
5年生の子どもたちが「ルパン3世のテーマ」を合奏していました。
とっても上手にできて、みんな満足そうでした!