かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子

今朝の黒板は…運動会の練習をお知らせするものがいくつも…

昨日のブログでもお知らせしましたが、運動会の練習がさかんに行われています。

明日は、総練習の第1回目があります。…そんな中、昼放課には…

運動会で、「準備運動」を担当する子どもたちが、打ち合わせと練習をしました。

また…ボランティア委員会さんが主催して、「運動場の石ひろい」も行われました。

大勢の子どもたちと先生で分かれて石ひろい。

1年生から6年生まで、多くの子どもたちが参加してくれました。

石だけでなく、定規のかけらのようなプラスチック片も拾いました。

なかには…大きな石を拾いたくて…フェンスの裏から見つけてくる子も…(笑)

最後は、大きなバケツに入れて、運び出して終わりました。

…さて…今日は、昨日の5年生の授業の様子をお知らせいたします。

2時間目の3組、算数の授業。

少数のかけ算の筆算の学習でした。

大切なのは、縦の列をくずさないこと、また、小数点の数え方ですね。

みんなでペースを合わせて、確認しながら授業を進めました。みんなでできるようになろう!という方針が伝わってきます。

隣の4組でも、算数、同じ授業でした。

大切なことは、整理してまとめ、ノートに書きました。

4組は、少人数指導授業の時間だったので…学習室でもクラスの半分の子たちが同じ授業を受けました。

続いて、5時間目の1組の授業。図工、「立ち上がれワイヤーアート」です。

ワイヤーを使って、どんなものを作るのか、アイデアを練る時間。

電子黒板に参考となる作品の映像が提示されています。また、机の上のタブレットでも、インターネットで参考になる画像を探しました。

これらをヒントに、どんな作品にしようか考えてアイデアカードに書きました。

帆船、恐竜、花…いろいろなアイデアが浮かびました。
音楽室では、2組の子どもたちが、「和音について知ろう」の授業中。

三つの鍵盤を押すのは、なかなか一苦労です。

先生が親指と中指と…使う指を伝えるのですが、なかなかむずかしくて。ついつい両手でチャレンジする子も。

先生のピアノ演奏に合わせて、和音をかなで、メロディを味わいました。