連休明けの、「朝の黒板」。
みなさん、よいお休みを過ごされましたか。
さて…火曜日の朝は、読み聞かせで始まりました。
今朝は、3-4、6年生、1年生、2-1・2と計10クラスで行われました。
(10クラスも!)
ボランティアのみなさん、どうもありがとうございました!
また、今朝は…3-3の子どもたちが、日本製鉄さんの見学に出発!
先生のお話を聞いて…
バスに乗り込み…
みんなで出発していきました。
本日の2時間目…6年生の授業を紹介します。
3組では、社会の授業でした。貴族と武士について、テーマを選び、webで調べ、まとめる学習でした。
みんな、タブレットを使い、検索ワードを入力して調べ始めました。
服装や家の様子の違いから、貴族と武士のはたらきについて観点が進んでいくことを期待しています。
続いて…2組では、図工の授業中。
「わたしの大切な風景」…校内のようすを写生してきて…彩色していました。
空いている席の子は、校内で下書きを描いているのかな。
続いて、1組では、理科の授業。
食物連鎖を学ぶところ。
ライオンはシマウマを食べるけれど、そのシマウマは何を食べているのか…と。
子どもたちはそれぞれ、生き物を思い浮かべ、食べる・食べられる関係をたどっていきました。
一人一人で調べた後は…グループで意見交換をしました。
その後は、全体で共有すると…食べられていたもの、その行き着いた先は…?
植物や微生物になっていきました。ちゃんとゴールに行き着きました。
さて…本日は、2学期初の、チームチャレンジがありました。
本校では、縦割り班活動(全校を16のチームに分け、チーム毎に楽しむ活動)を行っています。教室、体育館、中庭、運動場にわかれて、6年生のチームリーダーさんが企画した遊びで楽しみました。
中庭では…「だるまさんがころんだ」(みんな盛り上がっていました。)
みんな、帽子をかぶっての活動でした。
教室では、
絵しりとりに…
何でもバスケット
いす取りゲーム…などなど
なかでも、一番、もりあがっていたのは
三角ゲーム…
大きな三角形の中に、チームみんなで、どれだけ三角形を書き込めるか…というチャレンジ。低学年チームが勝利しました。(やったー!の場面…)
チームチャレンジの活動は、異学年交流による効果として、思いやりの気持ちや自己成就感などを高めることができると感じています。今後とも続けていきたいと思います。