かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子

新しい1週間が始まりました…

6年生の子どもたちには、楽しみな「校外学習」が予定されていますね…

また…

本日、3・4時間目には6年生もついに水泳の授業がスタート。子どもたちに聞くと、「今週でラッキー!」とのこと…先週は教育相談があって、5分短縮の授業だったからですね…

こんな黒板も…4年生ですが…

ただ覚えるだけ…ってのは、苦手な子も多いはず…つらい週明けだったのかも…(汗)

今朝は、通学路「新しい橋」のところへ…

元気よくあいさつを返してくれます…

本郷や向山・御林に限らず、長い道のりを歩いて登校する子どもたちが多いのが本校の特徴で…今朝も、朝から「暑いー」という子たちが多くて…途中、「学校なんか行きたくない!」という1年生の子をなだめながら荷物を持ってあげる班長さん(男子!)の優しさをみて…気持ちがほっこりしました…。

今日は、この暑さでしたが…明日は、雨が心配されるんですよね…

そうそう、こちら、新しい橋のところ、歩行者用のバリケードは、北側に加えて、南側も本日、夕方に取り外すと聞いています。(明日の朝からは、南側も渡ることができるようになります。)

今朝は、子どもたちが通学する間に、抜け道として南北に横断する車はありませんでした。でも、この養父森岡線は、バイパス・半田街道とつながることもあって、将来的には、きっと結構な通行量になることが予想されます。子どもたちが東西に横断するために横断歩道を設置することはもちろんですが、抜け道として利用する車が、南北に横断することができないように、中央分離帯のようなポールを設置すれば、この交差点に進入する車の数を減らすことができて、自動車の事故を減らすことができるのではないかと思うのですが。(抜け道として利用したい方にとっては、利便性が落ちるとは思いますが。)

…そんなことを思いながら、学校へ戻ってくると…

1年生の子どもたち…そして…2年生の子どもたちも水やり…

いつもの朝の風景が…。

こちら、1時間目の3-1の教室…算数の授業でした…

お隣の3-2は…

総合の時間…「トマトのことをまとめよう」という授業だったのですが、タブレットが思うように動かせない子もあって…動作を確認したり、再起動させたり…と悪戦苦闘しました…なかなか簡単にはいきません(笑)

3-3では…

ドリルタイムでした。

4-2では…

これは、先日紹介した…子どもたちが楽しみにしていたバッテリーカー!

みんな黙々と作っていました!集中していました。

4-4では…

国語、「一つの花」…お父さんがどうしてそう言ったのか…子どもたちが発表に備えて自分の意見をノートに書いていました。じっくり時間をかけて話し合い、読み取りを深めたいところですね!
…プールでは…

1年生の子どもたちが水泳の授業…まずは、ゆっくり入って、首までつかって10数える練習…そして…

蟹さん歩き(横歩き)にも挑戦しました。

こちら…見学している子どもたちがプール横の「ミーティングルーム」で。支援員の尾﨑先生と一緒。

ちょうど、「トイレへ行きたいです」と立ち上がったところでした。

こちら…2時間目の図工室…4-3の子どもたち…

「コロコロガーレ」は、ホント楽しそうに活動しています。

やってみて、うまく転がらないと、やり直してみて…という試行錯誤が繰り返されます!4年生にふさわしい、よい教材だなぁって思いました。

ちなみに…

現在、廊下に作品がおいてありまして…道行く子どもたちの注目の的!

本日の大放課の運動場…気温は30℃超…

でも、熱中症指数のほうは、まだ大丈夫でした!(外遊びができてよかった…)

午後は…

5年生の子どもたちが中庭で学年集会…こういう使い方ができて、中庭は便利ですね…。

5時間目の1年生…こちら1-3では国語…口で言う「お父さん」は、書くとき、「おとうさん」それとも「おとおさん」?どっちでしょう…?!

「ハイ!」自信をもって答えることができましたね。

1組は…ちょうどプリントを配って、お話しをしていました…

こちら、1組さんの「読書祭り」のスタンプシート…たくさん本を読んでいますね!

2組では…国語…

音読の練習をしました。

4組では…

みんなでテストの振り返りをしました。

やまびこの教室では…これ、ベランダの花壇です。

ナスやトウモロコシを植えていました。これでも結構、日ざしが入るのです。

こちら…なかなか会えなかった、4-1…5時間は社会でした。

「とうかい市」を使って…「学校は、どれくらい水をつかうんだろう…」って調べました。

さてさて…最後に出かけた6年生の教室で…

明日は、火曜日、生活委員さんの「あいさつ運動」があるんだよ!と教えてもらいました(笑)