かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

6年生:理科 植物の解剖

6年生の理科は植物の体の中のしくみを学習しています。カッターナイフを使って、いろいろな角度で切り取り、虫眼鏡で見ます。その様子をスケッチし、気づいたことを書き出しました。今、理科室での実験はできませんが、実物を触って実感することは多く、楽しそうでした。

f:id:kagiyas:20200702224110j:plainf:id:kagiyas:20200702224117j:plainf:id:kagiyas:20200702224121j:plainf:id:kagiyas:20200702224125j:plainf:id:kagiyas:20200702224130j:plainf:id:kagiyas:20200702224135j:plainf:id:kagiyas:20200702224140j:plainf:id:kagiyas:20200702224146j:plainf:id:kagiyas:20200702224151j:plainf:id:kagiyas:20200702224155j:plainf:id:kagiyas:20200702224203j:plainf:id:kagiyas:20200702224208j:plainf:id:kagiyas:20200702224214j:plainf:id:kagiyas:20200702224219j:plainf:id:kagiyas:20200702224224j:plainf:id:kagiyas:20200702224228j:plain

1年生:図工 七夕飾り

近づく7月7日。1年生が図工の時間に七夕飾りを作っていました。折り紙とはさみ、のりでどんどん作ります。長くくっつけた飾りを見て「すごく長いね」と言うと、長く作った子がみんな見せに来ます。そこでどちらが長いか比べていました。また、書いてある文字を見て「ひこぼしって何?」と聞くと「わからない」との答えでした。

f:id:kagiyas:20200702223149j:plainf:id:kagiyas:20200702223203j:plainf:id:kagiyas:20200702223210j:plainf:id:kagiyas:20200702223215j:plainf:id:kagiyas:20200702223220j:plainf:id:kagiyas:20200702223225j:plainf:id:kagiyas:20200702223229j:plainf:id:kagiyas:20200702223233j:plainf:id:kagiyas:20200702223237j:plainf:id:kagiyas:20200702223241j:plainf:id:kagiyas:20200702223250j:plainf:id:kagiyas:20200702223255j:plainf:id:kagiyas:20200702223301j:plainf:id:kagiyas:20200702223306j:plainf:id:kagiyas:20200702223311j:plainf:id:kagiyas:20200702223317j:plainf:id:kagiyas:20200702223325j:plainf:id:kagiyas:20200702223331j:plainf:id:kagiyas:20200702223338j:plainf:id:kagiyas:20200702223344j:plain

5年生:体育 いろいろな道具を使って

5年生の体育。体育館では、いろいろな道具を使っての短距離走をしていました。床に置かれたわっかまで往復するのですが、小さいコーンなどを置いてきて、次にそれを回収してくるチーム対抗リレーのようです。ちょっと競争要素が入るとみんな燃えます。どうすると他のチームより早くなるか作戦を立てていました。

f:id:kagiyas:20200702221033j:plainf:id:kagiyas:20200702221041j:plainf:id:kagiyas:20200702221047j:plainf:id:kagiyas:20200702221052j:plainf:id:kagiyas:20200702221057j:plainf:id:kagiyas:20200702221101j:plainf:id:kagiyas:20200702221106j:plainf:id:kagiyas:20200702221111j:plainf:id:kagiyas:20200702221117j:plainf:id:kagiyas:20200702221121j:plainf:id:kagiyas:20200702221126j:plainf:id:kagiyas:20200702221130j:plainf:id:kagiyas:20200702221134j:plainf:id:kagiyas:20200702221141j:plainf:id:kagiyas:20200702221145j:plainf:id:kagiyas:20200702221149j:plain

1年生:算数 のこりはいくつ?

1年生はたしざん、ひきざんの勉強中。今日は、のこりはいくつ?はじめ5匹いたかえるが、3匹いなくなると、残りは何匹かを数図ブロックで考えていました。みんな5のかたまりから3をとって、残りは2と答えを出していましたが、一人の子が3つのかたまりも2つのかたまりもかなり離しておいていたので、「どうしたの?」と聞いたら「密になるから」と答えました。

f:id:kagiyas:20200702215028j:plainf:id:kagiyas:20200702215035j:plainf:id:kagiyas:20200702215047j:plainf:id:kagiyas:20200702215055j:plainf:id:kagiyas:20200702215105j:plainf:id:kagiyas:20200702215109j:plain

4年生:音楽 校舎に響く歌声

3時間目。久しぶりに聞く歌声が中庭にこだましました。4年生の音楽の授業です。学校が再開してからも、コロナを警戒して、音楽の授業はみんなで歌うことを避けて、鑑賞やリズム演奏中心に学習していました。しかし、狭い部屋で密集した状態で歌うことは避けますが、中庭のような屋外では歌えます。ピアノ伴奏はありませんが、サウンドオブミュージックの歌をみんなで気持ちよく歌いました。

f:id:kagiyas:20200702214232j:plainf:id:kagiyas:20200702214239j:plainf:id:kagiyas:20200702214243j:plainf:id:kagiyas:20200702214248j:plainf:id:kagiyas:20200702214253j:plainf:id:kagiyas:20200702214257j:plainf:id:kagiyas:20200702214301j:plain

2年生:音楽「タイプライター」の鑑賞

2年生は音楽の授業で、アンダーソンの「タイプライター」という曲を鑑賞していました。本当にタイプライターを打つ絵が浮かぶような(と言っても、2年生はだれもタイプライターを知りませんが)曲です。ただ聴くだけでなく、タイプライターの音のようなところはタイピングのポーズ。チンと鐘が鳴るような音のところは手をあげて、の用に体を動かして鑑賞していました。みんな笑顔です。

f:id:kagiyas:20200702171201j:plainf:id:kagiyas:20200702171205j:plainf:id:kagiyas:20200702171207j:plainf:id:kagiyas:20200702171210j:plainf:id:kagiyas:20200702171213j:plainf:id:kagiyas:20200702171216j:plainf:id:kagiyas:20200702171219j:plainf:id:kagiyas:20200702171221j:plainf:id:kagiyas:20200702171224j:plain