東海市には「子どものいじめ防止条例」があります。市も学校もこのことをとても真剣に考えていますが、市内の各小中学校ではそれぞれ子どもたち自身で取り組みを考え行動しています。さらに、各学校の代表が集まって「東海市子どものいじめ防止サミット」が開催されています。本年度はオンラインで、今日の午後、開催されました。昨年度は各校が取り組みを短いプレゼンにまとめて交換し、今年度はそれを児童会役員が視聴して、質問や意見を送り合った上での開催です。加木屋小学校からは児童会役員の2人が参加しました。初めてのオンライン会議でスムーズではないところもありましたが、2人とも加木屋小学校の取り組みをしっかり発表できました。