3年生は英語の授業でアルファベットの大文字を勉強しています。正しい発音と正しい形を結びつけて覚え、書けるようにします。ちょうど国語でもローマ字を勉強したので、子どもたちは意識が高いようです。国語では時間数が少なくて、大文字も小文字も一度に学習するので混乱しがちですが、英語の時間に正しく学習できてよいですね。
3年生は英語の授業でアルファベットの大文字を勉強しています。正しい発音と正しい形を結びつけて覚え、書けるようにします。ちょうど国語でもローマ字を勉強したので、子どもたちは意識が高いようです。国語では時間数が少なくて、大文字も小文字も一度に学習するので混乱しがちですが、英語の時間に正しく学習できてよいですね。