かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-06-09から1日間の記事一覧

6年生:体育 ソフトボール投げ&ハードル

6年生の体育はスポーツテスト種目など陸上競技で始まっています。今日はソフトボール投げとハードルを練習していました。今週から時間割通りの6時間授業。午後もしっかり授業があります。

4年生:図工 自画像

4年生も自画像を描き始めました。もう4回目。さっさと進める子が多いようです。

5年生:体育 ラダー

5年生の体育は体育館で。はしご状のひもが置かれた床をいろいろなステップで進んでいく運動です。少し慣れてきた様子ですが、なかなか難しいステップ。楽しいようで、どんどん進んでいきます。3ヶ月近い休校があり、体力が落ちている子も多いと思いますが…

1・3年生:こころとからだのチェックリスト

来週は教育相談週間です。担任の先生と一人一人がお話しする時間をもちます。その前に、自分の状態を振り返るアンケート「こころとからだのチェックリスト」を書きました。1年生は、チェックリストを先生が一つずつ読み上げてくれますが、「しんぱいなこと…

1年生:おそうじスタート

今日から1年生も正式におそうじをスタートしました。みんな張り切っています。机をみんなで動かして、ほうき、ふきそうじ、こくばんふき…。水拭きの子はじょうずにぞうきんを絞っていました。カメラ目線の子が多い気もしますが、がんばってるアピールいっぱ…

4年生:算数 大きな数の計算

4年生は億を超える大きな数の計算を練習しています。4年生にとってクラスを半分に分ける算数の授業は初めての経験です。直接先生に見てもらう回数も増え、わからないところを聞きやすくなります。ちょっと算数が苦手だなという子も、がんばって取り組めます…

昼放課:図書館・教室の様子

昨日から再開した昼放課。今日も晴天でおおぜいの子どもたちが運動場へ飛び出していきました。図書館をのぞいてみると本好きな子たちが本を借りたり返したり。教室もクラスによっては10人ぐらいの子どもたちがいました。

6年生:書写「歩む」

6年生の書写の時間。「歩む」という字を書いています。書写の時間は心静かに、集中して練習する時間。6年生はさすがの集中力でした。

5年生:家庭科 初めての家庭科

5年生から家庭科の授業が始まります。初めてなので5年生の期待大。年配の方にとっての家庭科は、料理と裁縫というイメージがありますが、今の家庭科は、衣食住について、さらに育児や家計といった暮らしに必要ないろいろなことを学びます。今日はそれぞれ…

3年生:図工 自画像 絵の具で彩色

3年生の自画像は、まずクレヨンで下描きをして、今日は水彩絵の具で彩色していました。パレットの上でどう色を作るか、どこからどんな風にぬるか教えてもらって慎重に進めています。

1年生:「る」の練習 さるとざる

1年生のひらがな練習は「る」。国語の教科書では、さるとざるというところを学習しました。濁点がつくと意味が変わること。リズムよく読んで、似ているけど違うものを差す面白さを楽しんだりや書く練習をしたりしました。

やまびこ:学習の様子

やまびこ学級各教室のこどもたちの学習の様子です。 育てている草花の表示を作っている子たちもいました。

3年生:音楽「春の小川」

3年生の音楽です。今日は耳慣れた「春の小川」という曲。今は大きな声で歌うわけにはいかないのですが、曲想にあったリズムをトライアングルなどの楽器でつけようという活動です。横の掲示板にある音楽のレシピを参考に、歌詞をよく見て、一人一人楽器をも…

2年生:体力テスト(50m走)

3時間目は2年生全クラスが50m走を計測しました。今年は多くの種目を一度に計測する体力テストはしませんが、体育の授業の一環として、体力テスト種目の練習と計測はします。2年生はトップを切って全員で計測会。みんないると気合いも入りますね。一生…

6年生:英語 Sounds and Letters

6年生の英語の授業です。今年から英語も国語や算数と一緒の教科になりました。成績もABCでつきます。今日は教科書の下の方にあるSounds and Lettersというところを勉強していました。これは、A、B、Cといったアルファベットとその文字が出す音の関係を勉強…

今日の給食

今日の給食は丸ごと一匹を揚げたししゃもフライでした。ししゃもは骨まで全部食べられるので、カルシウムがたくさんとれます。担任の先生が「カルシウムは骨を強くするし、魚のたんぱく質は筋肉がもりもりになるよ。」と言うと、男の子たちの食いつきが良かっ…

4年生:書写「花」

4年生の書写は教頭先生が教えてくれます。初めて受けるからでしょうか、子どもたちも少々緊張気味。道具の忘れ物0は立派です。書き方の注意を食い入るように見つめて、書き始めても静かに集中していました。今日は「花」という字。うまく書けたでしょうか。

3年生:書写 習字道具の使い方

3年生から始まる毛筆の授業。2年生までは鉛筆やフェルトペンで書き方を練習していましたが、いよいよ墨と筆の世界へ。道具の名前や机の上位置、整頓などを教えてもらって、実施には書きませんが、筆を持つところまで練習しました。次回は書くのでしょう。

1年生:体育 整列と体操

1年生は運動場で体育をしていました。前回練習した体育の時の並び方で整列。今日は体操の練習をしました。手首や足首もしっかり伸ばして準備運動。まだまだ整列してもすぐにちょろちょろ動いてしまうけど、だんだん小学生らしくなっていきます。

5年生:聴力検査

5年生は放送室で聴力検査を実施しました。静かに待つ中、放送室の中では、保健の先生がヘッドホンをつけてくれて、耳の聞こえ具合を検査します。この検査は1・2・3・5年生で実施します。

2・4・6年生:知能テスト

2・4・6年生は2時間目に知能テストを受けました。初めて受ける2年生は表紙の書き方などを先生にしっかり教えてもらって書いていました。パズルのような問題、国語や算数のような問題を時間内にできるだけたくさん。案外疲れます。よくがんばりました。

登校の風景:保育園前

今朝は保育園前であいさつ呼びかけ。だんだん暑くなりますが、今日は少し曇るときもあって、暑すぎることはありません。ただ、直射日光はやはり暑いです。1年生のランドセルを優しく押してあげる班長さんの姿も。