かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

プール入りました!

本日、ようやく水泳指導をすることができました!

3・4時間目、やまびこさんの水泳のひとこまです。水をバシャバシャやっているだけでも、笑顔!待ちに待った、楽しいプールの時間になりました。

 

 

5・6時間目は6年生も水泳指導を行いました。ようやくスタートした水泳指導ですが、来週の天気は…心配です。ちなみに、上の写真でピンクの水泳帽の方は、インストラクターさん!です。今年から、インストラクターさんが2名、水泳の時間に来てもらえるのです。期待大!です。

こちら、プールではなく…。3年生の体育…竹馬と一輪車です。

 

 

「前に傾くようにしてバランスをとるといいよ」と先生がアドバイス

 

片足で乗れるよ!っと言う子も…。一輪車は、なかなか難関です。

 

  

 

時間が来たら、後片付けへゴー!

 

続いて、6年生。社会の時間。

 

古墳時代の授業中。渡来人について、調べていました。

 

隣の教室は、道徳の時間。こんな使い方はよくないよね、とスマホが題材。

 

近くの人と相談して、全体の前で自分の意見を発表します。

  

 

 

 

意見がどんどん出て。発表が続きます。みんな関心がある話題なんですね。

学習室を見ると、5年生の算数の授業。1クラスを二つに分けて授業をする、少人数指導を行っています。

 

 

こちら、教室での算数の授業。ペアでじっくり考えて。「分数と小数の関係」に続き、「割合」の学習が始まっていきます。先生たちも、教え方を工夫して取り組みます。

 

こちら4年生。社会、クリーンセンターの働きを調べていました。

 

こちらも4年生。算数、平行線の引き方の授業です。

 

「幅5センチの平行線って、どう引くかな…」相談中。

 

こちらの4年生の教室は、理科の授業。電気の部品を使って、自分なりにおもちゃを作ろうと考えています。なかなか難しそう、チャレンジングな課題ですね。

 

 

 

そして、5年生。道徳の授業中。こちらの授業もどんどん手が上がり、発表が続きました。