かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子

ぽかぽか陽気、小春日和の9日、水曜日。本日の加木屋小のようすは…

2年生の教室をのぞいてみますと…タブレットを開いています。見ていると、九九の問題を自分で作成して先生の画面へ「提出」していました。「三角形が4個入っている箱が五つあります…」なんて問題を書いたり図示したりしていました。

隣の教室では…

子どもたちが前に集まって…先生の方を見ています…

こちら、絵本の読み聞かせをしていました。子どもたちは、絵本、大好き。どうりで、みんな集中して見入っていたはずです。

こちらも算数の時間。こちら、かけ算を使った問題です。「箱におまんじゅうが、4個ずつ5列入っています。3個食べると、何個残りますか」

このような問題は、順番に考えていくことが大切です。数学的思考・論理的思考の入り口ですね。教室では、みんなが同じ手順となるように、板書で示し、ノートに書きながら複数の教師で丁寧に指導しています。

わくわく図書館にも2年生の子どもたちが。好みの本は、見つかったかな?

午後の、1年生の教室は、タブレット三昧でした(笑)

こちらの教室では…図工の作品を紹介するカードを、アプリ「発表ノート」を使って作成しました。先生が、みんなのタブレットに元データを届けて…個人のタブレットで作成します。

ICT支援員さんにも入っていただき、アドバイスをしてもらいますが…

うまくいかないことも多く…3人の大人が教室で、右往左往…。「ぼくのところに、先生の画面が届かない」「さっきの画面が消えちゃった」「小さい『つ』が出ない」…何とか解決しましたが、人手が欲しいと思いました。

隣の教室でもタブレット。こちらは、音楽で鍵盤ハーモニカの練習中。

そのまた隣の教室もタブレットで鍵盤ハーモニカの練習中でした。

タブレットの画面では、鍵盤に「ドレミ」を表示することができます。鍵盤を覚えたら、表示を消すこともできます。表示を消して演奏できた子は、電子キーボードで演奏しました。

みんな一生懸命。「やった!できだ!」という声も。みんな、がんばりました。

こちら、やまびこの教室、習字の時間でした。どちらがいい?と選んでいました。

体育館をのぞいてみると…3年生の子どもたちが、学習発表会の練習中。衣装がかわいらしいです。

3年生の学習発表会は、明日、10日(木)の開催です。

2組が9:40~、3組が10:40~、1組が11:30~となっています。

体育館へは10分前から入っていただけます。どうぞご予定下さい。

さて、今年度ここまで、学習発表会が予定通り進んでいます。今週は、金曜日に6年生が、そして、25日には、やまびこの学習発表会となっています。来週も「歯磨き指導」や「愛知製鋼さんのスポーツ出前授業」等のイベントが予定されています。週末には、市民館祭りも予定されています。

気になるのは、コロナの状況です。近隣の学校では、学級閉鎖が発生しています。今朝の新聞では、8日付の市内の感染者が93名と報道されていました。本校でも、少しずつ陽性者・濃厚接触者が増えています。イベントをする学年に学級閉鎖が出た場合は、イベントの延期や中止を検討しなければならなくなります。に学級閉鎖となる基準は、「学級に、陽性者または、陽性者と濃厚接触者を合わせて3人いたら検討…」となっています。学校では、引き続き感染症対策を続けてまいります。ご協力をよろしくお願いいたします。