本日のかぎやっ子のようすを紹介します。
こちら3年生の教室。タブレットを開いています。
トマトについて調べたことを、タブレットを使ってまとめていました。レイアウトボックスを移動させたり、リンクを張ったりしていました。3年生なのに、その腕前にびっくりしました。
プリントに書いたり、タブレットに入力したり、両刀使いですね。
3年生の子どもたちには、鉛筆を使ってちゃんと書く練習も必要ですね。
続いて…こちら5年生の教室。算数の授業中。三角形の「高さ」について、学習していました。
いろいろな形の三角形があるのですが、「高さ」といったら、どこを測ればよいのか…友だちの意見を聞きながら、先生も確認しました。
真剣な表情で取り組んでいました。
続いて…多目的ホールでは、これまた、5年生の子どもたちが学習発表会の練習に取り組んでいました。
自分たちで打ち合わせをしながら、劇仕立てで進行していました。
やってみては、「いや、ここはこうしたほうがよい」なんて修正しつつ…
練習も楽しんでいるように見えました。
また…教室でも…練習中。
2人で、漫才のような掛け合いも。
打ち合わせをしながら進めています。
学習発表会の練習といえば…、こちら体育館で4年生の子どもたち。
気合いの入った号令から始まりました。
みんなのいきもぴったり。4年生の学習発表会は来週の木曜日です。
最後は、6年生の授業を紹介します。
こちら、学習室の算数の授業。三角形の拡大と縮小の授業をしていました。
同じ時間の教室では…やはり、同じ三角形の拡大と縮小の授業です。先生が一人一人回って、確認しています。子どもたちの人数が半分になるので、空いている席が多く見えますね。
隣のクラスでは、修学旅行の訪問先のまとめをしていました。
そのまた隣の教室は、これまたタブレットを使っています。
熱心にキーボードで打ち込んでいるので、聞いてみると、学習発表会の進行(台本)を入力しているのだとか。
一人一人が入力していますが、Teamsを使って、複数同時入力としています。
6年生になると、みんなキーボード入力も自在でした。
そういえば…こちら、この教室の今朝の黒板。
教育実習の岡本先生、本日が最終日でした。
写真は、お別れ会のようすです。ぜひ、よい先生を目指してください!