かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

28日のかぎやっ子

昨日のことになりますが…

こちら、2時間目、2-1の教室。

黒板を見ると…「感情を入れる?!」

実は、発表の仕方をみんなで練習していました。

みんなが見ているのは…

学習発表会の台本でした。

「表現の仕方」のビデオを見て…

ぼくもやってみたい!わたしもやってみたい!

最後は、みんなで練習しました(笑)

2組の教室では…先生のところへノートを持って行っていますね。

算数の授業でした。どんどん解いては、先生に見てもらっていました。

3組では…

国語の授業。「お手紙」、がまくんとかえるくんのお馴染みのお話です。

みんなでお話しを読んで…

本を読む姿勢がよくなってきましたね。「姿勢」って大切なことだと思います。

「がまくんは何をしましたか?」っと先生から質問が。内容の読み取りが始まりました。

2年生の廊下には…

南知多ビーチランド」の掲示が。みんな、とっても楽しみにしています。

続いて…こちらは1年2組。図工の時間。みんな、大きく描けています。

先生のところで、絵の具の使い方も学びながら色を塗りました。

こちら、1組では…

何をしているのでしょうか…

校外学習での「やくそく」を、先生と一緒に確認しました。

来週、4日(水)、1年生はしあわせ村への校外学習が予定されています。

3組では…

数を表す漢字の読み方を確認していました。

「いち」と「ひとつ」、「に」と「ふたつ」…同じ漢字なのに、読み方は違います。

間違えそうなところですね。

みんなでしっかり練習しました。
さて…こちらは4時間目の3年4組の教室。

「はい!」「はい!」と元気な声が聞こえてくるので、教室に入りました。

画面には、○や×の映像が。子どもたちは盛り上がっていました。

「かばんの重さを測るなら、どのはかりを使いますか?」

子どもたちが選ぶと…先ほどのような画面が。まるでゲームのよう。子どもたちが楽しんでいるはずです。ぜひ、ふさわしいはかりを選べるようになってくださいね。

教室の前には…

次は、「自分でやってみる!」ですね。

3年1組では…図工の授業中。

熱心に彩色をしています。とっても集中していました。

2組は…タブレットを使っています。

聞いてみると、「総合的な学習の時間」で、トマトについて調べたことをまとめているところでした。

スライドにまとめてあるのですが、見ていると、表示が大きくなったり、スピードが変わったりと、アニメーションの工夫がされています。

みんな、自分たちでスイスイ作業をしています。

「見て!見て!」と作品を紹介してくれました。タイトルや背景も工夫されています。

みんなとってもよい作品ができていました。聞いてみると、もっと手を加えたいのだとか。子どもたちの向上心って、すごいなと思いました。

5年4組も図工の授業でした。

こちらも熱心に活動していました。

みんなお話しもせず、かりかりと下書きを描いていました。一心不乱という感じでした。(声をかけるのも、はばかられる感じで…)

2組は算数の授業でした。5年生は、教室と学習室と二つに分けて授業を展開しています。

こちらは学習室。

どちらの教室も、人数が少なくなることから、友達や先生との距離が近くなり、相談がしやすいところが利点です。

こちらは、やまびこの教室。

個別課題に取り組みました。

これは、昨日のお昼の映像なのですが…

気になって、運動場で測ってみたのですが…

もう9月も終わろうとしているのに…「地球沸騰化」なんて言葉が現実味を帯びてきているようです…。