今朝、教室を回っていると…
1年生の教室では、「くじら雲」にみんなが乗って…いよいよ学習発表会が近づいてきたなと感じます。
また…このような黒板も…
最後の体育館練習…というのでのぞいてみると…
がんばって練習していました。2年生の学習発表会は、11月1日(水)です。
…ちなみに明日は、5年生の学習発表会です!!
さて…本日も、気持ちのよい秋晴れ!3時間目の運動場では…
1-2の子どもたちが、体育の授業。「立ち幅とび」の練習をしました。
先生の号令に合わせて、「1・2・3…で、ぴょん!」手の振り方も練習しました。
その隣では、4-2の子どもたちがハードル走の練習。
ハードルは恐怖心もあると思いますが、みんな元気にチャレンジしました。
その隣の砂場では…5-4の子どもたちが理科の授業。
「流れる水のはたらき」。水の量を変化させて、砂がくずれる様子の違いを観察しました。
じっくり見て…。記録係さんが、録画したり、理科ノートに様子を書きこみました。
天気がよいと、ホント何をしていても気持ちよくできますね。お天気に恵まれるって、ありがたいです。