かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子(2年)

11月8日(水)のかぎやっ子のようすをお伝えいたします。

3時間目、2-2の教室では…

九九の練習中…先生のところで、4の段の九九を発表しています。

待っている間は…タブレットとカードを使って九九の練習をしました。

九九は2年生のあいだに何とか身につけたいもの。子どもたちが意欲的に取り組めるようにと、担任の先生と少人数指導の先生が協力して、あの手、この手で支えています。

となりの2-3の教室では…工作(図工)の授業?

実は、国語の授業なんです。

説明文、「馬のおもちゃの作り方」を読んで、手順通りに作ろうという授業だったのです。

ひとつひとつ文章を確認しながら、実際に作る。子どもたちは、うまく作りたい、完成させたいと思って、一生懸命文章を読みます。読解力を高めるよい授業だと思います。

2-1では…

同じ国語の授業ですが、少々作戦を変えています。

説明文をよみとることができるようにと、「まず」「次に」といった、接続後に注目。順番を確認できるようしています。

また…

教科書にこだわらず、「しかけ絵本」のように、切り込みを入れて、のりで貼り…折り曲げると立ち上がってくる「しかけカード」のできあがりです。

どちらの教室でも、先生にアドバイスをもらいながら、みんなしっかり読んで取り組むことができました。ただ読むだけではないので、子どもたちも楽しいですよね。

さて…6-1では…

楽しそうですが…何をしているのかな…と聞いてみると…

「宝探し」ならぬ、「クイズ探し」何だとか…

「遅れてきたハロウィンを楽しんでいます(笑)」だそうです!