かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

本日のかぎやっ子

まずは、昨日のようすから…

昨日は、「かぎやあいさつ運動」がありました。

地域のみなさまに見守られながら、あいさつをかわして登校しました。

2時間目のにこにこホール。やまびこの子どもたちが学習発表会の練習。

一通りとおしての練習。熱が入ってきました。発表会は、来週の水曜日、29日の予定です。

昨日は、大放課に代表委員会がありました。12月の「ピカピ週間」(環境委員会)や1月の「秋冬植物・花問題クイズラリー」(緑化委員会)「ユニセフ募金」(ボランティア員会)「KAGIー1グランプリ」(総務委員会)の提案がありました。委員会の代表の子どもたちが提案して、いずれも実施が決まりました。楽しみです!

また、お昼の放課には…

ボランティア委員会の呼びかけで、「チョボラ(ちょこっとボランティア)」がありました。2・4・6年の有志の子どもたちが遊具回りの草取り。進んで草取りをしてくれれるなんて、素敵!心がぽかぽかします。

そんな子どもたちの活動も…今日からは少々自粛で…(学級閉鎖中なので)

本日予定されていた、チームチャレンジは中止になりました。(…涙)

さて…少し授業のようすも紹介します。

こちら1-2の体育の授業。

こちらは、バスケットボールのゴールの下に大きな輪(リング)を付けています。

こちらは、赤色のコーンを置いて、的にしてねらいます。

どちらもちょっとしたことなのですが、的があると、ねらってみたくなりますよね。やる気、アップ!です。

知多半島の子どもたちの体育面での弱点のひとつとして、この「投力」があげられています。ちょっとずつでは、ありますが、投力アップにつなげようという試みです。

こちら、本日の1時間目、図工室で。

のこぎりで切ったり、金づちで釘をうって貼り付けたり。子どもたちの自由な発想に頬が緩みます。(担任の先生とつい談笑してしまいました。)

こちら、音楽室で6年生の子どもたち。

熱心に練習しているのは、「情熱大陸」!(合奏です。)

どんなできばえになるのか、楽しみですね。発表の場は3学期かなぁ。

さて、さて…

ご存知でしたか?(ワタクシ、まったく存じませんでした…)