本日は、朝から雨の一日…。
昇降口には、赤旗…中庭には赤色コーンが置かれて…これは、「外遊びができません」のサインです。子どもたちもちょっとがっかりですね。
昇降口には、児童会の役員選挙、子どもたちの決意表明が掲示されています。
来年度に向けて動き出している…2月になったなぁという気がします。
さて…こちら、2時間目、1-2の教室…
みんなで算数、「時計」を読む練習をしていました。
(電子黒板の時計の針は、ぐるぐる回って、ピタッと止まります。「さあ、何時でしょう?!」と先生。)
何時何分が合っていたら…○のサイン!
こちら3組では…
みんなが手に持っているのは、時計の模型。
先生の指示に合わせて、自分で時計の針を合わせました。
目で見て応えたり、指で針を動かして確かめたり…
いろいろな方法で「時計」の読み方を学んでいきます。
長い針と短い針…頭の中をぐるぐる回して……考え方を学んでいこうね。
…こちらは…3時間目の理科室…6-1の子どもたちが実験中…
塩酸の中でアルミニウムが溶けていきます…アルミニウムはどこへいってしまったのでしょうか。みんなで予想をたてて、確かめていきます。
みんな、保護目がねをかけていますね。
実験は、わくわくするような楽しさがあります。
こちらは3-4。栄養教諭さんの授業。
みんなが緑や赤の札を上げていますが…
「エネルギーのもとになる食品」は黄色、「体をつくるもとになる食品」は赤色、「体の調子をととのえるもとになる食品」は緑色…と分けています。
本日の給食の材料が、それぞれどんなはたらき(栄養)のある材料なのか、みんなで確認していたのです。
栄養教諭さんは教室を回ってこのような食育の授業を行っています。今日は、45分の授業でしたが、給食を一緒に食べながら行う「ミニ食育タイム」も。栄養教諭さんが在籍していて、ありがたいなと思います。
こちらは5時間目の5年生の「総合」の時間…
6年生を送る会の準備が進んでいます。
こちら、5年生のとある教室の後ろの黒板…
今週も盛りだくさん…。明日からは、教育相談も始まります!