かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-11-22から1日間の記事一覧

祭りばやし:明日は秋の祭礼

今月初めの学習発表会で見事な演奏を披露したまつりばやしの子どもたち。今週は毎晩熊野神社で練習をしています。明日23日は秋のお祭り。本郷と新田の熊野神社でおはやしを奉納します。済美会のみなさんに指導していただき、本番を迎えられます。

4年生:書写 「星」を書く

4年生の書写の時間です。とても静かで集中している雰囲気が伝わってきます。背筋がピンとまっすぐな子が多いので、書いている姿が美しく、字も整ってきます。さすが4年生。

4年生:国語 リーフレットを作って読み合う

4年生は国語の勉強で説明する文章を書いています。読み手にわかりやすく紹介するリーフレットを書きます。メモから、はじめ、なか、おわりの構成にします。書き上がったものを友達と交換して読み合っていますね。

2年生:まちたんけん③ まとめとお礼の手紙

たんけんから帰ってきた2年生は、たんけんで見つけたことをまとめます。でも、最初に書くのは、お世話になったボランティアさんへのお礼の手紙です。これからたんけんで見つけたことを絵にしたり、文章にしたりしていきます。

6年生:社会 テスト勉強

6年生は静かに真剣にテスト勉強中。どうやら近代の歴史人物などを覚えているようです。日本史はどうしても覚えることが多く、漢字も難しいものがあります。でも、小学校でしっかり基礎ができて覚える人名や出来事名が増えれば、中学校高校での学習が楽しく…

5年生:図工 「見るなのざしき」完成へ

5年生が「見なのざしき」というお話を読んで描いていた絵は、いよいよ彩色して完成へ。お話の世界をどうイメージし、描いていくかに苦心していました。

5年生:書写 校訓を書く

5年生の書写は毛筆ではなく、ペンで校訓「元気で仲よく真剣に」を丁寧に書き、レタリングや飾り文字のように作品にしていました。それぞれ工夫してなかなかの作品です。

3年生:図工 ねんど作品の鑑賞会

3年生は粘土でつくった作品の鑑賞会をしていました。友達の作品を見て、よいと思ったことを書いていきます。じっと見つめる目がいいですね。

1年生:国語 うさぎをさわって「おしらせ文」を書く

飼育委員会のイベントとは別に、1年生はウサギをじっと見て、やさしく触って、わかったことや感じたことを絵と文で表現しています。併せて原稿用紙に文を書く書き方も学習しました。

飼育委員会:うさぎとふれあう会&スケッチ会

昨日今日は飼育委員会主催のうさぎとふれあう会&スケッチ会です。1階多目的ホールには、おおぜいの子どもたちが詰めかけました。ウサギを見ながらスケッチをした絵を見せてくれました。短い時間でも上手に描けていました。

2年生:まちたんけん2② 訪問

お天気が心配されましたが、ふたを開けてみればよい天気。太陽も顔を出し、元気に歩いて目的地へ。学校近くの訪問先に様子をのぞきに行ってみました。 正門近くの和菓子屋の井桁屋さん。さっそくご主人にインタビュー。「どうして和菓子屋さんになったのです…

2年生:まちたんけん2① 出発

2年生はいよいよ「まちたんけん2」本番です。まずは多目的ホールに集まって出発式。実行委員さんが進めて、今日お世話になるボランティアさんの紹介です。たくさんの方が2年生のまちたんけんが安全にできるようについて行ってくださいます。

4年生:校外学習 名古屋市科学館②

館内でお弁当タイム。みんなで食べるお弁当は格別です。 再び見学、プラネタリウムで星の勉強をばっちり復習。帰りも地下鉄、名鉄を乗り継いで学校へ戻ってきました。お天気もよく気持ちのいい校外学習でした。

4年生:校外学習 名古屋市科学館①

4年生は理科の学習のために、名古屋市科学館へ行きました。加木屋駅から名鉄と地下鉄を乗り継いで行きました。電車に乗るときも見学するときもしっかりマナーが守れていました。科学館に着いて、まずは学級ごとに記念撮影です。 科学館の中ではいろいろな科…