かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2年生:算数 計算棒を使って

2年生は21-8というくり下がりのあるひきざんを勉強しています。今日は「計算棒」を使って計算です。昔は「数え棒」と呼んでいたように思うのですが。十の束をくずして、11-8を計算し、十の束1つを足すという頭の中での計算の動きを視覚化しているんでしょうか。

f:id:kagiyas:20170516185114j:plainf:id:kagiyas:20170516185125j:plainf:id:kagiyas:20170516185132j:plainf:id:kagiyas:20170516185137j:plainf:id:kagiyas:20170516185143j:plain

今日の献立

今日の献立は、「麦ごはん・牛乳・カレー・海そうとごぼうのサラダ・ごま無し乾燥小魚」です。よく噛むことで、あごや歯が丈夫になります。さらに、脳に刺激が伝わって発達を促してくれます。今日の給食の中では、「ごぼう」・「乾燥小魚」が噛む力をつけるのにピッタリな食材です。現代は、弥生時代と比べると噛む回数が6分の1に減っているそうです。意識して噛むようにするといいですね。

f:id:kagiyas:20170516134125j:plain

1年生:音楽 カスタネットでリズムをまねっこ

1年生は音楽の授業です。今日はカスタネットを手に持って、いろいろなリズムでたたいていました。友だちが前でたたいたリズムをみんなで繰り返します。拍手もカスタネット。よく響く音で拍手も迫力があります。でも先生のグーの合図で音を止めて先生のお話をしっかり聞きます。

f:id:kagiyas:20170515224135j:plainf:id:kagiyas:20170515224140j:plainf:id:kagiyas:20170515224144j:plainf:id:kagiyas:20170515224149j:plain

3年生:英語の先生がマジックを

3年生はALTの先生と英語の授業です。先生はいきなり英語をしゃべりながら、握り拳を見せます。みんなが注目しているとその中から…。突然のマジックに子どもたちの目は釘付け。一人子どもが呼ばれてそのこと一緒にまたまたマジック。拍手喝采です。授業開始のあいさつもStand up.  Sit down.という動きの指示がゲームのようになっていて楽しそう。

f:id:kagiyas:20170515223606j:plainf:id:kagiyas:20170515223611j:plainf:id:kagiyas:20170515223616j:plainf:id:kagiyas:20170515223623j:plainf:id:kagiyas:20170515223629j:plainf:id:kagiyas:20170515223634j:plain

6年生:算数 分数×分数

6年生の算数は、分数×分数の計算に入りました。子どもたちからは「かんたん」との声。そうです。簡単なのです。面倒な通分とかないので。でも、これを学習した後に分数の足し算や引き算をするとけっこう間違えるんですね。気をつけて。

f:id:kagiyas:20170515215409j:plainf:id:kagiyas:20170515215419j:plainf:id:kagiyas:20170515215528j:plainf:id:kagiyas:20170515215437j:plain