かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

5年生:家庭科 エプロン作り順調

5年生が初めてミシンを使って制作しているエプロン。ひとり一人が自分が選んだ生地を切ったり、縫ったりして制作を進めています。おっかなびっくり触ったミシンもどうやら順調に進み始めました。それにしても教材の布には、本当に親切に折るところ、縫うところなどが書いてあって便利です。

f:id:kagiyas:20200127215554j:plainf:id:kagiyas:20200127215605j:plainf:id:kagiyas:20200127215615j:plainf:id:kagiyas:20200127215619j:plainf:id:kagiyas:20200127215624j:plainf:id:kagiyas:20200127215628j:plainf:id:kagiyas:20200127215634j:plainf:id:kagiyas:20200127215637j:plainf:id:kagiyas:20200127215642j:plainf:id:kagiyas:20200127215646j:plainf:id:kagiyas:20200127215653j:plainf:id:kagiyas:20200127215658j:plainf:id:kagiyas:20200127215719j:plainf:id:kagiyas:20200127215704j:plainf:id:kagiyas:20200127215709j:plainf:id:kagiyas:20200127215714j:plain

2年生:図工 窓を開いて

2年生はカッターで色画用紙を切って「窓を開いて」という作品を制作中。たくさん開けた窓の中からいろいろなものが見えます。中に入れるものの絵を回して窓から見えるものを変えることもできます。外側も四角ばかりでなく、三角のものもありました。いろいろ工夫しています。

f:id:kagiyas:20200127214540j:plainf:id:kagiyas:20200127214604j:plainf:id:kagiyas:20200127214615j:plainf:id:kagiyas:20200127214622j:plainf:id:kagiyas:20200127214627j:plainf:id:kagiyas:20200127214633j:plainf:id:kagiyas:20200127214638j:plainf:id:kagiyas:20200127214643j:plainf:id:kagiyas:20200127214648j:plainf:id:kagiyas:20200127214653j:plainf:id:kagiyas:20200127214701j:plainf:id:kagiyas:20200127214707j:plainf:id:kagiyas:20200127214712j:plainf:id:kagiyas:20200127214716j:plainf:id:kagiyas:20200127214725j:plainf:id:kagiyas:20200127214729j:plainf:id:kagiyas:20200127214735j:plainf:id:kagiyas:20200127214742j:plainf:id:kagiyas:20200127214755j:plainf:id:kagiyas:20200127214749j:plain

 

3年生:社会 昔の道具新聞

3年生は社会科の授業で、昔の道具、暮らしについて勉強しています。今日は調べてわかったことを新聞の形でまとめていました。先生から、新聞の紙面について、絵を入れたり、記事の配置、文字の大きさなどの工夫で見やすくなることを教えてもらい、わかりやすい新聞作りに取り組んでいます。

f:id:kagiyas:20200127200740j:plainf:id:kagiyas:20200127200756j:plainf:id:kagiyas:20200127200746j:plainf:id:kagiyas:20200127200751j:plainf:id:kagiyas:20200127200806j:plainf:id:kagiyas:20200127200811j:plainf:id:kagiyas:20200127200815j:plainf:id:kagiyas:20200127200820j:plainf:id:kagiyas:20200127200824j:plainf:id:kagiyas:20200127200830j:plainf:id:kagiyas:20200127200835j:plainf:id:kagiyas:20200127200841j:plainf:id:kagiyas:20200127200844j:plain

4年生:国語 聞き取りメモ

4年生の国語では、聞き取りメモの工夫について勉強していました。国語というと文章を読んだり書いたりすることが中心ですが、聞いたり話したりする活動も増えています。特に、話された内容を聞き取り、大切なことを簡潔にメモする力は、仕事で必要とされる力ですね。

f:id:kagiyas:20200127200151j:plainf:id:kagiyas:20200127200159j:plainf:id:kagiyas:20200127200207j:plainf:id:kagiyas:20200127200212j:plainf:id:kagiyas:20200127200219j:plain

1年生:算数 とけい

1年生の算数はとけいの読み方です。これまでは9時とか9時半といった〇分を使わない言い方だけでしたが、いよいよ〇時〇分という言い方を勉強します。そのためには、時計にある文字盤の1=5分という読み方を理解しないといけません。みんな小さい時計をもらって針を動かしながら勉強していました。

f:id:kagiyas:20200127181550j:plainf:id:kagiyas:20200127181557j:plainf:id:kagiyas:20200127181605j:plainf:id:kagiyas:20200127181612j:plainf:id:kagiyas:20200127181619j:plainf:id:kagiyas:20200127181625j:plain

2年生:算数 両手を広げた長さ

2年生は1mをこえる長さについて勉強しています。今日は、友達の両手を広げた長さを測っていました。意欲的にものさしをつないで測っています。だいたい身長と同じぐらいで、1mを超えます。今まではcmという単位で考えていましたが、大きい長さを表す単位を覚え使っていきます。

f:id:kagiyas:20200127180541j:plainf:id:kagiyas:20200127180552j:plainf:id:kagiyas:20200127180558j:plainf:id:kagiyas:20200127180607j:plainf:id:kagiyas:20200127180614j:plainf:id:kagiyas:20200127180629j:plainf:id:kagiyas:20200127180623j:plainf:id:kagiyas:20200127180638j:plain

 

6年生:算数 長さ、面積・体積などの単位と関係

長さの単位は、mm、cm、m、kmと4つ習いました。面積は平方のついたもの以外にも土地に使うアール、ヘクタール㏊なども。体積にもdL、Lなどもあり、こんがらがってしまいそう。今日はいろいろな単位を思い出して、その関係を整理し、生活のどんなところで使われているか考えていました。

f:id:kagiyas:20200127174502j:plainf:id:kagiyas:20200127174518j:plainf:id:kagiyas:20200127174524j:plainf:id:kagiyas:20200127174529j:plainf:id:kagiyas:20200127174537j:plainf:id:kagiyas:20200127174545j:plainf:id:kagiyas:20200127174553j:plainf:id:kagiyas:20200127174559j:plainf:id:kagiyas:20200127174606j:plain

3年生:算数 小数を使って

3年生は算数の授業で、小数について勉強しました。1、2という整数は、いろいろなものの数を数えるときに使うので実感がありますが、小数となるとちょっとイメージがしづらいですね。そこで、基本的なことを勉強した後で、身近にある小数を見つける活動もしていました。

f:id:kagiyas:20200127172521j:plainf:id:kagiyas:20200127172529j:plainf:id:kagiyas:20200127172535j:plainf:id:kagiyas:20200127172542j:plainf:id:kagiyas:20200127172549j:plainf:id:kagiyas:20200127172557j:plain