かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

6年生:国語 作品の魅力を伝え合う

6年生は国語の教科書にある「森へ」という文章を読んで、その魅力をノートやホワイトボードに書きました。それを友達と見せて話し合い、同じ意見の子を見つける活動をしています。黒板にホワイトボードをまとめて貼っていました。この頃タブレットとスクリーンといった組み合わせばかり見ていましたが、ホワイトボードを元に話し合い、黒板で意見を整理する学習もいいですね。

f:id:kagiyas:20210719232733j:plainf:id:kagiyas:20210719232737j:plainf:id:kagiyas:20210719232740j:plainf:id:kagiyas:20210719232743j:plainf:id:kagiyas:20210719232746j:plainf:id:kagiyas:20210719232750j:plainf:id:kagiyas:20210719232754j:plainf:id:kagiyas:20210719232800j:plainf:id:kagiyas:20210719232802j:plainf:id:kagiyas:20210719232805j:plainf:id:kagiyas:20210719232809j:plainf:id:kagiyas:20210719232813j:plain

f:id:kagiyas:20210719232817j:plainf:id:kagiyas:20210719232821j:plain

5年生:社会 CMを作ってみよう

5年生の社会科では1学期に習ったことをもとに、CMを作るという学習をしていました。NHK for schoolのサイトでできるようです。1学期には日本全体の地理的な特徴や農業、漁業などの面から学習を積み重ねてきました。ちょうど日本の漁業をまとめた発表をしていましたが、わかりやすい画面でクラスメートも拍手を贈っていました。

f:id:kagiyas:20210719232009j:plainf:id:kagiyas:20210719232012j:plainf:id:kagiyas:20210719232016j:plainf:id:kagiyas:20210719232020j:plainf:id:kagiyas:20210719232023j:plainf:id:kagiyas:20210719232026j:plainf:id:kagiyas:20210719232029j:plainf:id:kagiyas:20210719232034j:plainf:id:kagiyas:20210719232036j:plainf:id:kagiyas:20210719232044j:plainf:id:kagiyas:20210719232039j:plain

f:id:kagiyas:20210719232046j:plain

3年生:英語 好きなものを発表

3年生は週1回の英語の授業にもすっかり慣れ、英語での自己紹介などができるようになってきました。今日はクラスメートの前で、自分の好きな色や食べ物などを発表。ちょっと緊張しながら、がんばって聞いているみんなの方を見ながら発表しました。英語では特に視線を相手に向けながら話すことがとても重要なので恥ずかしがらずにeye contactをすることに慣れていきたいですね。

f:id:kagiyas:20210719231151j:plainf:id:kagiyas:20210719231155j:plainf:id:kagiyas:20210719231200j:plainf:id:kagiyas:20210719231205j:plainf:id:kagiyas:20210719231209j:plainf:id:kagiyas:20210719231214j:plainf:id:kagiyas:20210719231221j:plainf:id:kagiyas:20210719231225j:plainf:id:kagiyas:20210719231227j:plainf:id:kagiyas:20210719231230j:plain

1年生:宿題をもらう

1年生も初めての夏休みに向けて、夏休みの宿題をもらいました。学年だよりに一覧が書いてありますが、これはおうちの方に読んでもらうとして、問題集や絵日記の紙などが次々にやってきます。1年生はずいぶん手際よく、ささっと折ってお手紙を入れるケースに。さあ、夏休みもしっかり勉強して、パワーアップしましょう。

f:id:kagiyas:20210719215635j:plainf:id:kagiyas:20210719215639j:plainf:id:kagiyas:20210719215643j:plainf:id:kagiyas:20210719215647j:plainf:id:kagiyas:20210719215650j:plainf:id:kagiyas:20210719215653j:plainf:id:kagiyas:20210719215658j:plainf:id:kagiyas:20210719215702j:plainf:id:kagiyas:20210719215706j:plainf:id:kagiyas:20210719215709j:plainf:id:kagiyas:20210719215747j:plainf:id:kagiyas:20210719215752j:plainf:id:kagiyas:20210719215802j:plainf:id:kagiyas:20210719215814j:plainf:id:kagiyas:20210719215806j:plain

大掃除② 2・1階

2階は3・4年生。もう自分たちでしっかり掃除ができます。タブレット保管庫の下をぞうきんがけした子が真っ黒のぞうきんを見せてくれました。1階の1年生はすでに帰り支度を始めていましたが、2年生はまだまだ掃除をがんばっていました。1年の差は大きく、掃除も帰り支度も素早くできます。

 f:id:kagiyas:20210719212825j:plainf:id:kagiyas:20210719212828j:plainf:id:kagiyas:20210719212832j:plainf:id:kagiyas:20210719212835j:plainf:id:kagiyas:20210719212838j:plainf:id:kagiyas:20210719212842j:plainf:id:kagiyas:20210719212845j:plainf:id:kagiyas:20210719212848j:plainf:id:kagiyas:20210719212851j:plainf:id:kagiyas:20210719212855j:plainf:id:kagiyas:20210719212901j:plainf:id:kagiyas:20210719212910j:plainf:id:kagiyas:20210719212905j:plainf:id:kagiyas:20210719212915j:plainf:id:kagiyas:20210719212920j:plainf:id:kagiyas:20210719212924j:plainf:id:kagiyas:20210719212928j:plainf:id:kagiyas:20210719212932j:plainf:id:kagiyas:20210719212936j:plainf:id:kagiyas:20210719212940j:plainf:id:kagiyas:20210719212945j:plain

5年生:「夏休みのくらし」にめあてを書く

40日間の夏休みを前に、5年生が「夏休みのくらし」を先生と一緒に読み、気をつけることや心がけるとよいことを確認しました。そして、一番上の、ぼくわたしのめあてのところに、自分のめあてを書き込んでいました。「早寝早起き」「健康にすごす」「計画的に勉強をする」などのめあてがありました。

f:id:kagiyas:20210719193420j:plainf:id:kagiyas:20210719193425j:plainf:id:kagiyas:20210719193437j:plainf:id:kagiyas:20210719193443j:plainf:id:kagiyas:20210719193447j:plainf:id:kagiyas:20210719193450j:plainf:id:kagiyas:20210719193454j:plainf:id:kagiyas:20210719193457j:plainf:id:kagiyas:20210719193502j:plain

4年生:ヘチマの花を撮影 2・3年、やまびこの作物も成長

かんかん照りですが、外に出てきた4年生。育てているヘチマの観察です。でも、暑すぎるので、咲いた花などをタブレットで撮影して教室に戻りました。実物もしっかり観察して、でも、観察記録はタブレットで見ながら涼しい教室でできますね。畑には、2年生のピーマン、サツマイモといった野菜も育ち、3年生のリリコトマトは赤らんできました。ホウセンカも大きくなっています。ヘチマの向こうには、やまびこ学級が世話しているトウモロコシやジャンボヒマワリもぐんぐん育っています。

f:id:kagiyas:20210719192308j:plainf:id:kagiyas:20210719192326j:plainf:id:kagiyas:20210719192331j:plainf:id:kagiyas:20210719192338j:plainf:id:kagiyas:20210719192341j:plainf:id:kagiyas:20210719192344j:plainf:id:kagiyas:20210719192554j:plainf:id:kagiyas:20210719192559j:plainf:id:kagiyas:20210719192727j:plainf:id:kagiyas:20210719192730j:plainf:id:kagiyas:20210719192733j:plainf:id:kagiyas:20210719192314j:plainf:id:kagiyas:20210719192401j:plain

2年生:お楽しみ会 とうめい人間とばくだんゲーム

2年生もお楽しみ会をしていました。黒板に次第が書かれたクラスでは、ちょうど「とうめい人間」をしていました。2人の子が教室の外で待っている間に、一人が隠れます。かくれている子=とうめい人間を当てるのですが、それ以外の子は席を移動しているので、空いた席からはわからないのです。ずいぶん盛り上がっています。もう一つのクラスはばくだんゲーム。ボールを回しながら、音楽が止まったときにもっている子が負け。こちらも大盛況。

f:id:kagiyas:20210719153217j:plainf:id:kagiyas:20210719153221j:plainf:id:kagiyas:20210719153224j:plainf:id:kagiyas:20210719153226j:plainf:id:kagiyas:20210719153229j:plainf:id:kagiyas:20210719153231j:plainf:id:kagiyas:20210719153236j:plainf:id:kagiyas:20210719153234j:plainf:id:kagiyas:20210719153238j:plainf:id:kagiyas:20210719153241j:plainf:id:kagiyas:20210719153243j:plainf:id:kagiyas:20210719153249j:plainf:id:kagiyas:20210719153246j:plainf:id:kagiyas:20210719153251j:plainf:id:kagiyas:20210719153254j:plainf:id:kagiyas:20210719153256j:plain