かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-09-14から1日間の記事一覧

6年生:修学旅行のしおりを見ながら

6時間目。6年生は全員多目的ホールへ。昨日もらった修学旅行のしおりを見ながら、先生のお話を聞きます。奈良公園を散策して、友達とはぐれたら…。旅館では朝起きたらまず…。と日程表を見ながら具体的な説明がありました。少しイメージができてきて、ます…

5年生:図工 物語の世界を描く

国語の教科書にある「大造じいさんとガン」の絵を想像しながら描いているのは5年生。図鑑などを参考にガンを中心に描いている子がほとんどです。同じ物語でも描く絵はみんな違います。点々と絵の具を置いていく技法を使っている子もたくさんいました。

4年生:福祉について 自分のテーマを調べる

アナトールでコンピュータに向かっているのは4年生です。福祉について調べたいことを決めたので、今日はインターネットで調べています。みんな静かに集中して調べているようす。やはりこのクラスも点字について調べている子が多いようですね。

5年生:算数 公約数

公約数を勉強している5年生。こちらのクラスは、倍数を100ますに塗っていく作業をしていました。2の倍数や5の倍数は単純なラインになるんですね。みんな夢中に作業していました。

2年生:音楽 いろいろな楽器で

トライアングル、すず、タンバリン…。いろいろな楽器をもって演奏しているのは「虫の声」。大きな声で歌いながら、2年生が演奏しています。リズム中心の打楽器に近い楽器なので、歌に合わせて鳴らすはそれほど難しくはありません。ちょっと迫力がありました…

6年生:音楽 リコーダーで「カノン」

6年生の音楽です。リコーダーで練習していた「カノン」をきれいに吹いています。二つのパートを練習し、自分で選んだ方を演奏して全体できれいなハーモニーにしているようです。よい響きです。

2年生:英語 How are you?

にこにこホールで元気に活動しているのは2年生。英語でじゃんけんして、何かききあっています。今日はfine, sleepy, hungryなど気持ち・気分を表す英語を勉強して、How are you? I'm fine.と会話しています。

5年生:算数 公約数の見つけ方

5年生は最小公倍数、最大公約数といった難しいところを勉強しています。今日は二つの数字の公約数をどうやってみつけるか考えました。先に見つけ方がわかった子が苦戦している子に教えています。考え方を身につけるとやり方だけを知ったときより忘れにくい…

4年生:保健 大きくなってきたわたし

4年生が、細長い紙を見ながらノートに数字を記入していました。これは、小学生になってからの身長の伸び。気づいたことをワークシートに書きました。大きく伸びるときは違いますが、みんな確実に大きくなっています。どの子も順調に成長しています。

3年生:国語 ありがとうを伝えよう

3年生が一生懸命書いているのは、ありがとうを伝える手紙です。だれにどんなことを感謝しているかメモを作っています。敬老の日も近いので、おじいちゃんおばあちゃんに書いている子が多いですね。 こちらは清書です。丁寧に気持ちをこめて。

2年生:体育 体育館でサーキットトレーニング

2年生の体育です。体育館いっぱいに広がって、いろいろな器具が置かれています。コーン、マット、丸い輪っか、跳び箱、フープ、踏み台などなど。それらの器具を使って、ジグザグに走ったり、跳んだり、ごろごろ転がったりして、どんどん練習していきます。…

1年生:国語 漢字の練習

1年生は漢字の学習を始めました。最初は一、二、三と漢数字。今日は、八、九、十。先生と一緒に書き順を確認して空書き。練習帳になぞり書き。丁寧に練習。さあ覚えよう。

2年生:国語 合体して漢字を作ろう

2年生になると覚えた漢字も増えてきます。これから偏と旁のことも勉強して画数の多い難しい漢字も勉強していくでしょう。今日は、二つの漢字をくっつけたり組み合わせて別の漢字を作っていました。みんな集中して探し、たくさん見つけました。

1年生:図工 ねんどをこねて、ひもにして

1年生の図工ではねんどを使った工作を始めました。多くの子が新品のねんどを持ってきたので、まずは四角く切って、こねるところから。力をぎゅっと入れて握ったり、立ち上がって押しつぶしたり。柔らかくなってきたところでひもをつくり、形を作ります。細…

登校の風景:雨が降り出した。

集合場所で友達を待つ子どもたち。元気に出発。2学期が始まって2週間。ようやく子どもたちの「おはようございます」も声が大きくなってきました。元気に登校しているとぽつりぽつりと雨が降り出しました。傘を差して1列になり、傘を上げながら横断する子…