かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-07-07から1日間の記事一覧

5年生:図工 心に残ったあの時あの場所 彩色

5年生の図工は絵画作品「心に残ったあの時あの場所」制作中。どのクラスも彩色にかかっていて、本当に静かに絵と向き合っています。しーんとした雰囲気の中で描いていると、どの子も自然に丁寧な彩色になるようです。完成間近。

2年生:図工 世界に一つだけのチョウ

水彩絵の具の使い方を勉強中の2年生。色の濃淡やどの色とどの色を混ぜるとどんな色ができるかなどをチョウチョの羽根を塗っていくことで勉強します。混ぜすぎると暗い色になってしまいます。世界に一つだけのオリジナルチョウチョができたかな。

3年生:図工 くみくみっくす 完成→撮影

3年生が紙片に切れ込みを入れて組み合わせ、立体を作る「くみくみっくす」が完成へ。完成したら、タブレットで撮影して提出します。立体なので、写す角度によって見え方が異なります。作品の写し方も慎重に考えています。

5年生:英語 夢の時間割

5年生の英語は、教科の名前と職業名を練習し、自分の夢の職業と夢の時間割を書いていました。タブレットで職業名を調べたりイラストを検索してカードにかいたり。使えますね。

6年生:書写 篆書で書く

6年生の書写はちょっと変わった書体で書いていました。象形文字から今の漢字に変わる途中のような書体に見えます。はんこでよく見る書体っぽいですね。

4年生:国語 社会の学びを新聞に

4年生は国語の授業で新聞作りを勉強しました。今日は社会の授業で学んだことを、新聞の形でまとめる活動をしています。自分で作ることによって、より深く理解し、表現する方法をまた一つ増やします。

2年生:英語 からだの部分を英語で

2年生の英語はほぼ月に1回ぐらい。新しいALTの先生にも慣れました。今日はnose, mouth, earなどの顔の部分やshoulder, kneeなどのからだの部分を練習していました。

3年生:体育 ドッジボール

3年生の2クラスがドッジボールをしていました。久し振りのドッジボールという子もいますが、1年生のころがしドッジとは違う、投げたり取ったりする動きのスムーズさがありますね。

1年生:たなばた集会

1年生は2時間目に体育館で「たなばた集会」をしました。1年生全員で集まって行事をするのは、こいのぼり集会以来でしょうか。こうした季節を感じる行事がいろいろできるのはいいですね。去年の今頃はコロナに対する警戒で、学年で集まることは一切せず、…

6年生:図工 液体ねん土を使って

6年生は図工で液体ねん土を使った工作をしています。家から持ってきたタオルや軍手などを液体ねん土に浸して造形します。2班に分かれ、教室で待つ班は造形の用意をしています。できたものは何日間か乾燥させて彩色へ。時間が止まったような動きのある作品…

5年生:音楽 カップスの練習

5年生は音楽の授業でカップスの練習をしています。机の上に置いたプラスチックのカップを使い、机をたたいたり、手拍子をしたり、カップをひっくり返したりして演奏するリズム遊びです。動画を見ながら練習していますがなかなか難しそう。

今日の給食 七夕献立

今日の給食は、ご飯、七夕汁、キャベツ入りメンチカツ、おくらともやしのおかか和え、七夕ゼリー、牛乳でした。 今日は七夕にちなんだ献立です。七夕は、手芸や織物の上達を願う日ということで、糸に似たそうめんを食べる風習があります。 そこで、七夕汁に…

登校後の風景③:3~6年生の教室で

4年生以上の子たちは、部活動に所属している子もいるので、予定を確認している子もいます。今日はサッカー部の活動日ですが、この雨で中止になりました。素早く朝の準備をして、読書をしている子も高学年にはいますね。4年生以上は、水曜日の朝の時間は、…

登校後の風景②:2年生の教室へ

登校後、2年生の教室の様子です。朝のルーティンはスムーズ。廊下の七夕飾りがいいですね。今日は、産休・育休でお休みしていた先生が復帰して、担任の先生が交代するクラスがありました。さっそく子どもたちが先生にいろいろ教えてくれています。優しいね。

登校後の風景①:雨の日、昇降口、1年生の教室へ

今朝は雨。みんな傘差し登校です。昇降口前の大屋根で傘をたたんで、自分の傘立てへ。靴を履き替えて、1,2,4年生が何人かチェックしていたのは、今日の給食。「たなばたじる」「たなばたゼリー」など楽しみです。1年生も教室に着くと、体温カードなど…