大放課に代表委員会が開かれました。
おっと、こちら…今朝も、子どもたちの字で新聞記事を紹介…
やっぱり、これは先生から子どもたちへバトンタッチされたようですね…
担任の先生に聞いてみますと…
小学校の子どもたちへ新聞をご寄付いただいている…と聞いた子どもたちが、「それなら、有効に活用しよう!」っと、自分たちで記事を紹介する活動を始めたのだとか。
上の緑色のファイルに、紹介した記事をとじてありました。(何と、このファイルのタイトルも子どもたちが作成!なのだそうです。)
さて…
こちらも朝の黒板…この絵の「足りないところ」って、分かりますか?
子どもたちは、すぐにわかってしまった…とききました。さすが!
そう、木曜日の朝は、ドリルタイムでしたね。
連休明け、疲れもたまってきている子も多いはず。おまけに朝は肌寒くて…
さて、さて…こちら、2時間目の1-2の教室…
黒板を見ると…
そう!子どもたちが楽しみにしている「学校探検!」が始まるのです!
1-3の教室でも…
さあ!始まりました!!
1年生の子どもたちが、校舎内に散らばって…みんなで楽しく探検をしました。
続いて、こちら…やまびこの教室…
みんな熱心に個別学習を進めました。
問題ができて…「やった~」って、よろこんだシーン…
「先生~、見て、見て~」のシーン。そして…
ふんわり、とっても暖かな時間でしたよ。
こちら…3年生の教室…
3-3は道徳…
「気持ちのよいあいさつ」って…どんなあいさつでしょうか?先生が問いかけます。
みんなで、いろんな「こんにちは」を言ってみたりして…
こちら3-1では算数の授業…
子どもたちが、ペアで活動中…
もとになった数から、ひとつ…また、ひとつ…と引き算されて…「もとの数はいくつ?」って、問題文から読み取って、式を考える授業でした…
自分の計算を紹介するのですが…
「違う計算で解いた人はありますか?」と先生…
まだ、まだ…続いて…
書くところがないほど…(笑)
みんないろいろな解き方があって、それには考え方の違いがありました。
自分の解き方もよいのだけれど、他の人の考え方にも刺激を受けていました。
自分で解いて…ペアで考え方を紹介して…全体でさらに共有して…
そんな授業の進め方でした。
こちら…3-2の教室では…図工の授業…
自画像の制作もそろそろ終盤…
先生が仕上げをしている子どもたちを一人一人回って最後のアドバイス…
そうそう…
3年生のフロア(廊下)の掲示…
次の図工の学習を紹介しています。これ、図工担当の先生のアイデア!
4年生のフロアでも…
子どもたちには、次の学習の見通しがもてるので、いいですよね。
…で4年生は…
社会の授業…
作業帳を使って…
みんなで折れ線グラフの書きかたを学びました。
4-1では…こちらも社会の授業…?!
見間違えてしまったのは…先生がこんなカードを使って授業をしていたから…
それぞれ、どの県を表しているのは、分かりますか?(笑)
こちら4-3でも…社会の授業
4-4では…
算数…二つの折れ線から、読み取ることができるのは…?
こちらは…2-3の教室、音楽の授業…
みんなが踊っているのは…
お花のようすを、歌と踊りで表現していたのです。
教頭先生も一緒の授業でした。
隣の2-2は外国語の活動…
友だちと出会って…英語でじゃんけん…勝った人から、自分の名前を紹介します…
みんなで練習した後は…
やってみたい人!
「はーい!」
やってみたい人がどんどん続きました…
木曜日は、今年度初めての委員会活動がありました。
組織をつくったり、お仕事を確認したり…今年度の委員会活動、みんなでがんばっていきましょう。