気持ちよく晴れた本日。運動場の片隅で…これは何?
熱中症チェッカーです。熱中症防止のための指数、WBGTを測ります。
この数値が、21以下ですと、ほぼ安全。
22以上だと注意。
25以上になると警戒…と上がっていきます。
本日の大放課が写真の数値でした。14:00過ぎもやはりこの程度。
「注意」にあたる本日は、積極的な水分補給が望まれます。
大放課のようすは…
元気なかぎやっ子たちでした。
マスクを外して遊んでいる子もちらほら。外で走り回るなら、マスクをとりたいもの
です。
さて、さて…3時間目、5年生の教室では、国語の授業。インタビューに備えて、質問を考えてノートにまとめていました。
アナトールでは、4年生の子どもたちが外国語学習。
音楽室では、やまびこの子どもたち。リズムに合わせて体を動かしています。
そして…
以前、気になっていた廊下の掲示板は…
このように完成していました!
おっと…ラストの写真は、今朝の気になる黒板…でした(笑)