かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-09-09から1日間の記事一覧

保健委員会:ふわふわ言葉とチクチク言葉

保健室前の掲示板に、保健委員会が作った「ふわふわ言葉とチクチク言葉」の掲示物があります。人に寄り添うふわふわ言葉、ヒトを傷つけるチクチク言葉。コロナ感染症に対する恐怖心が、感染者やその家族、医療従事者などの人に心ない言葉を投げかけるのを聞…

4年生:道徳 いじめを起こさないためにできること

4年生の道徳の研究授業です。今日はいじめについて「プロレスごっこ」という資料を読んで考えました。いじめは、いじめる側、いじめられる側、そして傍観者の3者がいます。今日は資料を基に、加害者、被害者、傍観者のそれぞれの立場から考えた意見が出ま…

そうじ:2階の様子

3・4年生の教室、トイレなどがある2階の掃除の様子です。低学年の頃とは違い、トイレや特別教室の掃除分担もあるので、教室掃除の人数は少なくなっています。それでも一人一人が掃除を頑張っているので、手早くきれいにできます。家庭科室や理科室は今年…

2年生:算数 繰り下がりが2回ある筆算

2年生は大きな数の計算を筆算で練習しています。特にややこしいのが繰り上がり薬理下がりのある計算です。今日は十の位も一の位も繰り下がりがある引き算を練習していました。これからずっと算数の勉強の基礎になる計算の力。しっかり身につけましょう。

4年生:アナトールで福祉について調べる

4年生は総合で福祉について学んでいます。今日は、これまで調べてきたテーマについてアナトールでインターネットを使ってさらに詳しく調べていました。盲導犬、聴導犬、点字ブロック、車いす、中には目や耳が不自由な子どものためのおもちゃを表すマークの…

5年生:国語「たずねびと」を読み進める

5年生が原爆が落ちた広島が出てくる「たずねびと」というお話を、グループで話し合いながら読んでいます。今日はいよいよ最後の場面。戦争ははるか昔の現代と75年前の広島とがつながって主人公が同じ名前の女性の思いを受け取り、二度と戦争が起こらない…

3~6年生:下校時の雷雨

今日の午後は雨の予報。昨日と同じように昼放課には曇って外遊びができました。でも、なんとか1・2年生が家に着くまでもって、3年以上が下校する3時半頃、雨雲レーダーに赤くなった雲が近づいて、雷が聞こえました。下校を一次ストップすると、激しい雨…

3年生:授業参観のダンス練習

3年生は授業参観で披露するダンスの練習をしていました。まだまだぴたっとそろっているわけではありませんが、エネルギーはばっちり。やる気満々です。

6年生:体育 マット運動

6年生のマット運動は、低学年とはレベルが違います。補強運動を終えた後は、マットごとにレベルの違う場を設定し、飛び込み前転や側転、倒立からの前転などに挑戦していました。

2年生:体育 的当て

2年生の体育はボールを投げて的に当てる運動をしていました。台の上にのせたカラーコーンめがけてボールを投げます。少し練習してから、先生が丸い輪っかを由香に2つ置きました。ここに足を入れて投げます。左右どっちの足を入れるか考えながら投げました。

1年生:体育 かけっこ・リレー遊び

1年生の体育は、いろいろな動きを入れたかけっこをしています。くるくる回ったり、跳んだり…。楽しく走っていました。

大放課:教室で遊ぶ

今日も大放課は熱中症指数が高くて外遊びはできません。高学年の教室や廊下を見てみると、友達と楽しく遊ぶ子どもたち。メディアコーナーでは、来週の社会のテストに備えて勉強する6年生。授業参観で楽器演奏する5年生のグループは話し合いをしていました…

4年生:国語 いろいろな意味を持つ言葉

4年生は、「出欠をとる」「満点をとる」「栄養をとる」「場所をとる」の「とる」は仮名で書くと同じ音ですが、意味が違います。こういう言葉を使ってできた詩を参考に、自分でもオリジナルの詩を作っていました。リズムよくみんなで読んで楽しんでいました。

給食コーナー「ころなにまけない」

1年生の教室近く、1階配膳室前には、給食についての掲示物がはってあります。これは栄養教諭の先生が季節の食材やそのときに注意してほしいことを工夫した掲示物にしてくれているところ。今年コロナウィルス感染防止のことが一番の関心事なので、「ころな…

今日の給食&給食委員の活躍

今日の給食はマーボー豆腐。みんなばっちり食べています。5年生の教室の様子です。おしゃべりをせず前を向いて食べるのはいつも変わりません。今週から放送されているお話もよく聞こえます。 食後は、机ふき、手洗い。食器を片付けて当番がワゴンを配膳室へ…

3年生:体育 補強運動

3年生2クラスが体育館でマット運動の授業です。マット運動を始める前に、補強運動。手足のいろいろなところを使ってマットの上で運動しています。両手をつけて、両脚を上げて体を支える運動はできる子が少ないようでした。

やまびこ:朝の活動

やまびこ学級の朝の活動の様子です。ジャンボヒマワリは枯れてきましたが、ヘチマはとても大きくなり、今日はトウモロコシを一つ収穫しました。皮をむいてみると、ちゃんとトウモロコシになっています。今日から大学生のボランティアが加小に来ていますが、…

登校の風景:まだまだ強い日差し

朝から晴れました。北門近くに立って子どもたちを迎えましたが、ちょうど強い日差しに向かうところで、みんなまぶしくて目を伏せたり、暑くてタオルで汗をぬぐいながらの登校です。今日は重陽の節句。秋の彼岸も近いので、「暑さ寒さも彼岸まで」となってく…