かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2018-02-02から1日間の記事一覧

4年生:理科 水の姿(実験)② まとめ

4年生の別のクラスも、水を冷やす実験をしました。最後にわかったことをまとめます。でも、子どもたちはまだビーカーや試験管に夢中。ノートにまとめを書きながらも、「あー、溶けちゃった」。

4年生:理科 水の姿(実験)①

4年生が理科室で実験中。試験管やビーカーを持って並んでいるのは、先生に氷を入れてもらうため。ビーカーに入れた氷や寒剤で試験管の水を冷やします。温度計で温度を測りながら、変わっていく水の姿を記録。

5年生:理科 人の誕生についてまとめる

5年生の理科では、人の誕生について調べて、画用紙一枚にまとめました。今日は、人の誕生についてのビデオを、自分のまとめたことを思い出しながら見ました。

3年生:国語 本の紹介文を書く@図書館

3年生は国語の授業で、本を読んで紹介文を書く活動をします。教室で図書館での注意事項を聞き、いざ高学年図書館へ。科学のテーマの本を選び、静かに読みます。早い子は紹介文を書き始めました。

1年生の「追い出したい鬼」せいぞろい

1年生の教室の外に「追い出したい鬼」が勢揃い。今日の豆まきで追い出してしまおう。

1年生:朝の会 変わった掲示物が…

1年生の朝の会です。みんなで歌っているのは今月の歌「心の中できらめいて」。卒業式や6年生を送る会で歌えるような、いい歌です。係の子が歌詞の歌っている部分を示してくれています。 教室の前に変わったものが。とげとげの葉っぱのある枝に魚が刺してあ…

長なわとび大会④ 低学年 先生たちが必死に回す~結果発表

低学年はほとんどのクラスで担任の先生が縄を回します。練習を含めると1時間回しっぱなし。腕が上がらなくなりそう。 3年 2年 1年 結果発表。 低学年 優勝1の1、準優勝2の1 中学年 優勝4の3、準優勝3の1 高学年 優勝6の2、準優勝5の3 1,3…

長なわとび大会③ 第2回 先生たちも燃える

2回目になるといよいよヒートアップ。もちろん担任の先生も燃えていました。高学年は、冷静に見守っていたり、声をからして檄を飛ばしたり…。 6年 5年 4年

長なわとび大会② 低学年(+やまびこ)1回目

続いて低学年です。クラスで集まって気合いを入れます。 やまびこ学級も挑戦。交流学級とやまびこと両方参加の子もいます。 1年生 2年生 3年生

長なわとび大会① 開会式~高学年1回目

いよいよ本番です。長なわとび大会は最高のコンディションで行うことができました。晴れて風もなく、運動場の状態もgood。夜の雨がかえって砂埃を押さえてくれました。大会が始まる頃には本当にたくさんのおうちの方に来校いただき、子どもたちの張り切る気…

今日の給食

明日の節分を先取りして、今日の給食ではいわしと節分豆がでました。鬼はいわしのにおいが苦手なので、玄関にいわしを飾って家に入ってこないようにする風習もあります。食べるとおいしいのに、鬼はもったいないことをしていますね。 子どもたちは、「豆は何…

本日 長なわ大会開催!

夜来の雨で心配されていたグランド状態も、朝見てみるとばっちりでした。予定通り、長なわ大会を実施できそうです。先生たちも朝早くから線を引いたり、子どもたちが上着を置けるようにざら板を運んだりしていました。3時間目開始の時間から始まります。観…