かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2017-07-01から1ヶ月間の記事一覧

5年生:理科 ふりこの長さを変えると…

5年生が理科室でふりこを使った実験中。今日は振り子の長さを変えると往復する時間はどう変わるか調べていました。10往復の時間を計って10で割ります。結果をノートに記録して、どんなことがわかるか考えています。

4年生:算数 少数の大小を不等号で表す

0.005と0.01はどちらが大きいでしょう、と言われると、すぐにはわからないときもあります。少数の計算などを習っている4年生も少数の数を比較してどちらが大きいかは難しいところ。しっかり勉強しています。

3年生:社会 田や畑があるところはどんなところ?

3年生は身近な地域のことを学習しています。今日は田んぼや畑になっているところはどんなところか、個人で考え、班でまとめてホワイトボードに書いた意見を黒板に貼っていきます。どんなところに畑は多いんでしょう。

5年生:図工 校舎や廊下を遠近法で描く

5年生の写生です。習った遠近法を使って校舎を外から描いたり、図書館などの部屋から外を描いたり。手前に帽子や水筒を置いて描いている子もいました。今日は仕上げの彩色です。こうしてみると廊下を描いた作品が一番遠近感が出ているような感じです。

6年生:社会 秀吉vs家康

社会科の授業で、コンピュータなどを使って愛知の三英傑について調べた6年生は、教室で討論をしました。秀吉vs家康の話し合い。どうやら家康側は少数のようです。お互い、どんな人でどんなことをしたのかについて発表したり、相手に質問したりしていまし…

4年生:英語 道案内の言い方

4年生はALTの先生に道案内をするときの言い方を教えてもらいました。Go straight. Turn right.などの言い方を動作をしながら覚えます。教室内を目隠しして道案内通りに動いたりしました。外国の人に英語で道を尋ねれても助けて上げられるかもしれません。

今日の献立

今日は給食試食会・参観がありました。1年生の子どもたちは、お家の人に見られているからか、いつもよりテンションが高いです。いつもは、おかわりしない子も、今日はもりもりと食べていましたね。かりもりのごま和えには、東海市でとれたかりもりがたっぷり…

登校の様子 南方面 保育園前横断歩道

雷が光った話で盛り上がりながら、雨に濡れずに登校です。今朝は南側へ行き、保育園前の横断歩道で子どもたちを迎えました。保育園の送迎もあり、交通量の多い道ですが、しっかり並んで歩き、手挙げ横断もできています。暑さに元気がなくなりそうですが、が…

中日新聞に加木屋小学校児童の記事

今朝の中日新聞朝刊の知多版に、加木屋小学校6年生の剣士二人が全国大会に出るということによって、市役所で激励してもらっている記事が掲載されています。すごいですね。活躍を期待しています。

運動場の部活動 サッカー&バスケ

今日、運動場で部活動をしていたのは、サッカー部とバスケットボール部でした。 サッカー部はゲーム形式の練習。4年生のミニゲームと、6年対5年のゲーム。先生たちも加わってプレーしています。 バスケットボール部は体力作りの練習。砂場の周りを使って…

3年生:総合 カゴメの方によるトマトのお話

3年生はリリコトマトを育てていますが、苗を提供してくださっているのは東海市発祥のカゴメという会社です。ケチャップやジュースでおなじみですが、その会社の方が加木屋小学校に来て、トマトのお話をしてくださいました。みんな一生懸命聞いて、最後に質…

5年生:音楽 リコーダー練習

5年生の音楽の授業です。ちょうどリコーダーを練習していました。指の押さえ方などについて、先生が見せながら教えてくれています。個別の練習時間もあり、音がそろってきました。

1年生:国語 本は友達

1年生はおうちから本を一冊持ってきています。これからよく読んで読書感想文を書くための方法を知ったり、準備をしたりします。みんな本の世界に入り込んで夢中で読んでいます。 こちらのクラスでは本を読んで心が動いたところなどをワークシートに書き出し…

代表委員会 チャレンジ運動会に向けて

昼放課に子ども会議室で代表委員会が開かれました。チャレンジ運動会のスローガンについて総務委員会から提案があり、3つの候補から選んでくることになりました。またた、チャレンジ運動会実行委員がそれぞれ担当の種目とともに自己紹介し、代表委員会から…

3年生:図工 クミクミックス

3年生は段ボールを切ったり組み合わせたりして立体をつくる「クミクミックス」の制作です。先生の作った例を見ながら、みんな段ボールを切ったり、さらに切れ目を入れて組み合わせたりして、立たせたり、大きなものをつくったりしていました。

2年生:生活 実物を見ながら野菜の絵を描く

2年生は自分たちで育てた野菜を手に水彩絵の具で絵を描きました。収穫の喜びもあり、どの絵も本物の迫力があり、おいしそうでもあります。自慢げに見せてくれる子どもたちでした。

5年生:算数 五角形の内角の和は?

5年生の算数は多角形の内角の和を調べる学習です。三角形の内角の和は180度。四角形は線で分けることで三角形2つ文なので360度。では五角形は?これがなかなか想像しづらいようで、ちょっと苦戦気味。線を引いて三角形の数を数えると…。わかった。

2年生:居住地交流のお友達と勉強

2年生のこのクラスは国語の勉強です。谷川俊太郎の「みんみん」という詩を鑑賞し、紙に写していました。夏らしい絵を描いたり、色を付けたり。その中に、特別支援学校に通っているお友達が交流に来てくれました。 一緒に勉強した後は、ニコニコホールで楽し…

3年生:算数 一億を超える数

3年生はとても大きな数について勉強していました。「億」という実感のわきにくい数です。位の名前をみながら、たくさん並んだ数字を読んだり、問題を解いたりしていました。

6年生:体育 平泳ぎの練習

1・2時間目にプールに入ったのは6年生。もう4回目です。今日はよく泳げるA・Bコースの子たちは平泳ぎの練習をしていました。クロールとどっちが大変か尋ねると「平泳ぎはなかなか進まないから疲れる」と答えていました。Cコースもペアになって何回も…

登校の様子 東方面

今朝は東方面の登校の様子を見に行きました。平子などから来る班が大きな道を渡るところにいつも立って安全に渡してくださる方がみえます。もちろん交通指導員さんも見守ってくださいます。こちらの通学班も通学団会での反省を生かして、きちんと2列に並ん…

今日の献立

今日は、中華献立でした。給食のチンジャオロースは少し甘めで、ごはんが進みます。シュウマイに入っているコーンは、噛めば噛むほど甘さが出てきます。 配膳室では、配膳員さんと一緒に給食委員会の子どもたちが片付けを手伝ってくれています。低学年の子が…

1学期最後のチームチャレンジ

今日は1学期最後のチームチャレンジ。すべてのチームが教室で、今学期の反省を話し合ったり、次に何をやるか考えたりしていました。

2年生:体育 プール

2年生は3・4時間目に久々のプールです。太陽ぎらぎら。水の中がとっても気持ちいい日。まだちょっと泳ぎが苦手な子たちが担任の先生たちに個人指導をしてもらっている間、少し泳げる子たちは、どんどんロケットスタート。バシャバシャと水しぶきを上げて…

1年生:体育 プール

曇りの天気予報を裏切って晴れて暑い日になりました。1時間目からうれしいプール。1年生は笑顔満面です。今日は「くらげ」に挑戦していたり、ぷか~んと浮いていたりして、水慣れの活動が多いようです。見学の子たちも一生懸命勉強していました。

今日の献立

今日のカレースープには、大きく切った冬瓜・じゃがいもがごろごろと入っていました。「いつものカレーより辛い」と数人の子が話していました。今日は味のアクセントとしてちょっとだけカレー粉を入れたので、舌が敏感な子は気づいたようです。さすが!3年3…

6年生:家庭科 ぞうきんを汚して洗濯実習

6年生は家庭科の授業で、汚れた布=ぞうきんを洗剤で手洗いする、洗濯の実習をしています。まずは白いぞうきんを、いろいろな汚れていそうなところをふいて汚します。子どもたちはどこが一番汚れているか考えて、ベランダの手すりや廊下、窓のさんなどをご…

4年生:図工 コリントゲーム制作 くぎ打ち

4年生がコリントゲームの制作中。板に絵を描いた状態から、今日はくぎやボールをはじくところを取り付けます。図工室からはとても大きなトントンという釘を打つ音が響いていました。

3年生:音楽 歌・リコーダー・珍しい楽器

3年生の音楽です。最初に今月の歌「ビリーブ」を歌いました。もう覚えてしまった子もいます。最後の手話も上手になってきました。 続いてリコーダー。3年生から始めたリコーダーも慣れてきて、今日は高いドを中心に練習。 続いて、ギロなどの珍しい楽器を…

1.2年生:火曜日は読み聞かせ

火曜日は読み聞かせボランティアさんたちによる読み聞かせがあります。今日は1・2年生の各教室で読み聞かせがありました。暑い朝でしたが、こどもたちは集中してお話の世界に入り、最後にはきちんとお礼も言えました。