かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2019-12-18から1日間の記事一覧

4年生:英語 高校生に校舎を案内

4年生の英語の授業に、東海南高校の生徒さんたちが来てくれました。7月に続いて2回目です。最初にグループで自己紹介をするゲームをしてから、音楽室や図書室など、学校の中のいろいろな部屋の名前を練習、道案内に必要な英語も覚えて、いざ、学校案内に…

5年生:音楽 合奏練習

5年生のこのクラスは、「男の勲章」を演奏します。みんな自分の楽器、パートを意欲的に練習中。どんな合奏になるのでしょう。

6年生:音楽 合奏練習

音楽の授業での合奏練習。このクラスは「アフリカン・シンフォニー」という曲を練習しています。リズムの力強さが印象的な曲で、いろいろな太鼓など打楽器を演奏する子が多いようです。いよいよ次は本番。発表会です。

5年生:道徳 親切

5年生は道徳の授業で親切について考えました。「くずれおちた段ボール箱」というお話を読んで、小さな子どもがお店で段ボール箱にぶつかって崩れてしまったときに、箱ももどさなくてはならず、子どもも追いかけたいと困っているおばあさんを助けた主人公。…

6年生:国語 敬語の勉強

6年生は国語の時間に、「表現を選ぶ」というところを学習していました。相手によって、言葉を変えて伝える、いわゆる敬語です。大人でも完璧に使いこなすことは難しい敬語。でも、敬語がうまく使えることは、礼儀正しさやていねいさを伝えられて、とても役…

2年生:体育 なわとび

1年生と隣り合わせで体育の授業をしているのは2年生。同じようになわとびをしていると、1年間の成長の差がわかります。2年生はもう去年なわとび大会も経験しています。みんななわを上手に回せるし、リズムよく跳ぶことができます。さすが2年生。

1年生:体育 なわとび

1年生の体育は運動場でなわとび。だんだん縄を回したり跳んだりすることになれてきました。できる種目が増えるとうれしくてしょうがない、といった感じです。ぜひ、子の意欲のまま、冬休みもおうちで練習を続けましょう。運動不足にならずに上達するよい機…

5年生:短なわとび大会

5年生の短なわとび大会は5時間目。高学年になって、最初の前跳びも2分30秒も跳ばなければ合格できません。種目も技も難しくなりました。後半はばててもきましたが、みんな励まし合って、最後の二重跳びも持てる力を出し切りました。大会は終わり、最後…

3年生:図工 楽しかった思い出

3年生が図工の授業で描いていたのは、この3年生で楽しかった思い出。多いのはレゴランド、ドッジボール大会、学習発表会、運動会、プールで泳げたこと…。いっぱい楽しい思い出ができたね。

2年生:音楽 チャチャマンボ

2年生の教室から元気な声と音が聞こえてきます。音楽の授業で歌って演奏しているのは「チャチャマンボ」という曲。今日は、リズムに合わせて、タンバリンや木琴をたたいていました。賑やかなことこの上ない。自然に歌声も大きくなります。

6年生:人権スローガン

6年生の各クラスの人権スローガンです。

4年生:短なわとび大会

3時間目。4年生の短なわとび大会がありました。今日も体育館は暖かく、みんなやる気満々です。おうちの方もたくさん参観に来てくださり、二階席から応援してみえました。中学年は最初の前跳び1分30秒。たくさんの子がクリアしてスタート。みんな精一杯…

1年生:チューリップを植えたよ

今日も12月とは思えない暖かさ。校舎南側では1年生がプランターを運んでいました。「それは何?」「チューリップをうめたの」春、新1年生を迎えるチューリプの球根を植えたようです。「いつ咲くの?」「わからない。夏?」といった調子ですが、チューリ…

今日の給食

今日のおかずは、ブロッコリーたっぷりのおかか和えに、まぐろの揚げ物です。給食では、ふかふかのつぼみの部分だけでなく、茎も小さく切って和え物に入れています。つぼみより、茎の方が甘くておいしいことに気付いてくれると嬉しいです。

登校の風景:霧のかかった暖かい朝

今朝も夜半の雨が登校までに止んでくれました。ちょっと霧がかかった暖かい朝です。本郷東、向山方面の子どもたちは、川沿いの道、田んぼの中の道を通っても、風がないので寒くはなさそうです。12月とは思えない気温です。