かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2020-07-17から1日間の記事一覧

1年生:音楽&図工 校歌のテストと鑑賞

1年生の教室を覗くとみんな後ろを向いていて、黒板の前では一人の子が立っています。これは校歌のテスト。先生が一人一人の歌を聴いています。それを待っている子たちは、背面掲示板のおひさまの絵を見て、友達の作品のよいところを鑑賞カードに書いていま…

6年生:理科 植物と気体

6年生の理科では、最初に人の体のしくみを勉強し、今は植物の体のしくみを勉強しています。根から水や養分を吸い上げてからだの各所に送ることを知ったり、葉っぱが日の光の力でデンプンをつくることを実験で確かめたりしました。今日は、木をビニル袋でつ…

5年生:図工 心に残ったあの時あの場所

5年生は家庭科の裁縫を終えて、久々に図工の授業です。今回は図画で「心に残ったあの時あの場所」というテーマ。自分の心に残った楽しかった思い出を描きます。今日はまずアイディアスケッチ。楽しく思い出しながら描いていました。

4年生:社会 水が浄水場に届くまで

浄水場について勉強している4年生。今日は水が浄水場にたどり着くまでの道のりについて勉強していました。知多半島各地へは愛知用水を伝って運ばれますが、元はと言えば木曽川や長良川の水が岐阜の山から流れてきて、それを取水口から取り入れ、運ばれて浄…

3年生:児童館見学のふりかえり

3年生の最後のクラスが児童館へ行きました。3年生で初めての校外学習はとても楽しかったようです。しっかり見学して、児童館の方に質問して、児童館の秘密を見つけて帰ってきました。さっそく教室でワークシートにふりかえりをまとめていました。

2年生:図工 ひみつのたまご

2年生が図工の授業で「ひみつのたまご」を描いていました。カラフルな卵が割れ、それぞれの世界がとびだしてきます。

1年生:国語 すきなものを発表

1年生は昨日書いた「すきなもの」の作文の発表をしていました。先生が書いた作文をテレビ画面に映してくれたので、クラスメートは書いた作文を見ながら発表を聞いていました。終わると盛んに拍手をしています。

5年生:国語 作家を調べる

5年生の国語「作家で広ベルわたしたちの読書」では、本ではなく作家の紹介をします。今日は、好きな本の作家について、インターネットで調べていました。本は知っていても作家のことはあまり知らないという子が多く、調べて興味深そうに読んでいました。こ…

6年生:国語 ポップ作り

本屋さんで、新刊やベストセラーが並んでいるコーナーによくあるポップ。魅力的なポップを見ると、その本を手にとって読んでみたくなります。6年生は国語の授業で、おすすめの本のポップ作りをしました。なかなかうまくできていて、読みたくなるものもたく…

3年生:理科 ほかけ車発射

3年生が理科の授業でつくった「帆かけ車」。今日は扇風機の風を受けて、大会議室へと続く廊下で走らせていました。風を受けて何m進むか計測しています。うまく風を受けるとずいぶん遠くまで進むことが分かりました。

4年生:理科 電線を切って

4年生の理科では、キットから電気の力で動く車を作っています。今日は長い電線を切って、両端のビニル部分をとって、導線をむき出しにする作業からスタート。おしゃべりな子も作業に集中して結構静かに進んでいます。

1年生:図工 やぶれたかたちからうまれたよ

1年生の図工は、色紙を自由に破った形を並べて、面白そうなものを作るという創造的な活動です。最初からこれを作ろうと思って破ったわけではない偶然の産物から、こう見えるなと思ったものを作品にしていきます。並べてみてどんなものが見えてきたんでしょ…

2年生:生活 町たんけんマップづくり

2年生は校外学習で見つける予定だった、まちたんけんで見つけたものマップを、それぞれのおうちや行った子とがある経験などから作っています。おうちの方の仕事や買い物などで訪れたところを貼っていきます。

今日の給食

今日は東海市もぐもぐ食育デーです。もぐもぐ食育デーとは、愛知県でとれた食材を使ったり、郷土料理が給食に出たりする日のこと。今日は愛知県でとれた食材を多く使った給食でした。 味噌と砂糖などを入れて作ったジャージャー麺は甘い味噌味でおいしかった…