今日の給食は、ご飯、八杯汁、根菜つくねの田楽みそかけ、守口漬けと卵の炒め物、ヨーグルト、牛乳でした。
学校給食週間最終日は愛知県の日です。
守口漬けは、世界一長い大根である守口大根を樽の中に丸く入れた漬け物です。扶桑町の方では給食でたまに出てくるみたいですが、東海市では守口漬けを使った給食は初めてです。守口大根を作っている農家さんは数少なく、生の大根そのままで市場に出回るのはあまりないみたいですが、今回は特別に守口大根を1本いただき、火曜日からずっと給食掲示板の前に置いて子どもたちに見てもらいました。酒粕の香りが大人向けなお料理で、とまどっていた子もいましたが、初めての食体験ができたのではないでしょうか。ぜひご家庭でも給食の感想を聞いてみてください。