かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

2021-10-12から1日間の記事一覧

3年生:図工「あの日あの時の気持ち」全員掲示

3年生が描いていた「あの日あの時の気持ち」が完成し、どの教室も背面掲示板に並んでいます。いろいろな場面の気持ちが描かれていて、興味深く見ていました。

2年生:算数 かけ算

かけ算の勉強が始まった2年生。今日も具体的な例を元に、かけ算の式を立てる勉強をしていました。✖という記号にも慣れてきて、計算もできます。とはいえ、九九はまだ。かけ算の式の意味を知り、足し算を使って計算できて、それを簡略して速く計算するように…

5年生:社会 自動車産業

日本を支える工業生産についての学習をしている5年生の社会科。愛知県を代表する工業と言えば、自動車産業でしょう。原材料から様々な部品まで含めると裾野の広い自動車産業には、多くの人が関わっています。自動車産業を通して工業について学んでいきます。

やまびこ:授業の様子

やまびこ学級の授業の様子です。言葉の学習、連絡帳書きなどの作業をする中で、一人一人の課題にあったスモールステップを、先生のサポートでクリアしていきます。

1年生:図工 ねん土作品

1年生は図工の授業でねん土で作品作りをしていました。粘土を触っていると、保育園や幼稚園を思い出すのか、とてもいい表情で熱中します。窓際に作品が並んでいました。

6年生:国語 秋の俳句作り

6年生の国語の教科書には、季節ごとに、二十四節気が紹介されています。「立秋」は夏休みの真ん中あたりでしたが、秋分を過ぎて、今は「寒露」です。立冬も迫ってきました。まさに秋深し。季節の言葉を入れて俳句を作っていました。

4年生:校外学習の準備

4年生は15日金曜日に校外学習を予定しています。行き先は常滑市のやきもの散歩道と半田市の新美南吉記念館です。班決めや役割分担、計画など、準備も楽しいのが校外学習です。社会科や国語の勉強、集団行動や公共施設の使い方など学ぶことが多い校外学習…

5年生:体育 マット運動

5年生のマット運動は、前転、飛び込み前転、側転などの技を練習し、さらに連続技も試していました。5年生のよいところは、何でも積極的にすることですが、マット運動にも果敢に挑戦しています。

3年生:体育 前転を追っかけ再生

3年生のマット運動は前転の練習です。いくつか並んだマットの横にはタブレットが。これは、子どもたちの前転の様子を動画撮影して、自分の回転している様子を確認できるようにするもの。「追っかけ再生」という機能を使って、前転をしてから1分後に再生さ…

1年生:算数 たしざん(2)

1年生の算数は、最大の山場、たしざん(2)=繰り上がりのある足し算に入ります。これまでのたしざんは3+4のように10を超えないものでした。今日は8+5のように答えが10を超えます。けたが一つ上がり、レベルアップ。単純に数が大きくなるだけで…

やまびこ:変身グッズづくり

やまびこ学級の授業の様子です。ハロウィーンの工作をしています。先生たちの支援を受けながら、一つ一つできることを増やしていきます。

3年生:体育 学習発表会のダンス練習

3年生は体育館で学習発表会のダンスを練習していました。スクリーンにお手本となる動画を映して踊ります。本番の学習発表会も体育館で発表です。おうちの方の前で大きく元気よく発表できるといいですね。

6年生:国語 言葉の変化

6年生の国語では、言葉の変化について勉強していました。おじいさんやおばあさんと話すときに、同じ物を指していても言葉が違う場合があります。例としてスプーンをさじと言ったり、キッチンを台所と言ったりとう漢字です。世代の違う人ともうまく話せるよ…

4年生:算数 そろばん

4年生は算数の授業でそろばんの勉強をしていました。3年生の時に初めて触ったそろばん。玉の置き方などは知っています。「3年生の時にやったからできるでしょ?」と言うと「難しい。けたが違う」との声。問題を見ると,47兆+36兆などという国家予算…

5年生:算数 直角三角形の面積を求める

5年生は、直角三角形の面積を求める方法を考えていました。中学生以上の大人なら、すぐに底辺✖高さ÷2といった公式を使って出してしまう三角形の面積ですが、どうしてその公式になったのか、公式がない状態で面積の出し方を考えます。自分の考えをタブレッ…

2年生:明日はビーチランド!

2年生は明日校外学習に行きます。バスに乗って南知多ビーチランドへ。今日は各クラスで事前指導がありました。しおりを確認し、ルールや約束について考えていました。とにかく楽しみで仕方がないようです。少しお天気が心配ですが、どんなお天気でも楽しむ…

3年生:音楽 リコーダー練習

3年生の音楽はリコーダー練習から。だんだん慣れてきて、左手と右手が違っている子はほとんどいなくなりました。でも、シとドの指が怪しい子はまだまだ。

今日の給食

今日の給食は、ご飯、みそおでん、レバー入り白ごまつくね、小松菜ともやしのおかか和え、一口ゼリー(ピーチ)、牛乳でした。 10月の献立テーマは「いもを食べよう」です。今日の給食にもいもが一種類入っていることを伝えると「里芋だ!」と即答で返ってき…

1年生:学習発表会の練習@体育館

1年生の学習発表会は、今月26日(火)です。気がつけば、もうあと2週間です。台本をもらって、台詞の練習、立ち位置や移動、そしてダンス。これから練習が本格化しそうです。体育の授業も体育館で本番の動きを確認する時間が入ります。1年生は初めてな…

ボランティアさんによる読み聞かせと本の修繕

今朝はボランティアさんの読み聞かせがありました。2年生2クラスとやまびこ学級各教室です。また、図書館では傷んだ本を修繕してくださるボランティア活動も。いろいろなボランティアさんのご努力により、加小の子どもたちは本が大好きです。ありがとうご…

登校の風景:曇り空 蒸し暑く

今朝も曇り空ですが、昨日より気温や湿度が高いのか、歩いているとちょっと汗ばむ感じです。いつも子どもたちを迎えるところの田んぼは稲刈りが終わっていました。傘を持っている子もいます。今夜から雨になるかもしれません。明日は2年生がビーチランドへ…