朝、校内を歩いていると…
こんなことが書いてあると、子どもたちもうれしいですよね。
人権スローガンも、それぞれ、クラスの個性が出ていて、いいなと思いながら見ていました。
4年生の教室前では、「こんな1年でした」なんてカードの掲示も。
この時期らしいですよね。
昨日よりは、少し過ごしやすいかな…という朝でしたが、1時間目の昇降口では…
「こんこん指標」は「油断大敵」ではあるものの、気温が5℃と、やはり寒いです。
そんな中、やまびこの学級園では、子どもたちが畑のお世話をしていました。
大根が育ってきましたね。アサガオの種(?)を見つけた子も。
こちらで話しているのを聞いてみると…
まだ、ピーマンが実っていることが話題に。食べてみたら、まだ柔らかくて、普通においしかったのだとか。この時期に…ちょっと不思議な「でき」ですね。(どうやら、昨年まででも、こんな2学期末に実っていたことはないそうです。不思議です。)
こちら、「ヘチマの実を持ってみて!」と先生。
「緑のほうはけっこう重いけど、茶色のほうは、めっちゃ軽い」と子どもたち。
「中はどうなっているんだろうね…?」楽しい会話が続きました。
学期末の教室は…学習のまとめになっているところが多いのです。
こちら2年生…先生からは、復習のプリントが配られて…
「まずは2枚、プレゼントです。」と先生。「ひえー。そんなプレゼントは…」と子どもたち。
言葉とはうらはら…がんばって取り組む子どもたち。
隣の教室では…がんばって取り組んできた「絵本」づくりのまとめです。
色紙を選んで、先生に表紙を「パチン」と付けてもらいます。その後で、表紙にもタイトルと飾り付けをかきました。
こちら、3年生の教室では…児童会役員さんたちが作ってくれた、いじめ防止のビデを見て、みんなで話し合っていました。
3年生の他のクラスでは、算数の復習(まとめ)の時間でした。
「オリンピックマークを作ろう」という学習で、直径が10㎝の円と8㎝の円をコンパスで描く練習(復習)です。
机の上にそのまま紙を載せると、コンパスの針が刺さりにくくて、ずれてしまいます。先生からも、下に紙を敷くよう助言がありました。
円をかいたら、はさみで切ります。これもなかなか手強い、手強い。
また、この時期は、「お楽しみ会」をしているクラスもあります。
こちら1年生のクラスの(お楽しみ会の)「式次第」。素敵ですね。
ちょっとのぞいてみました。体育館では、ちゃんと係の子どもたちからのごあいさつがありまして
…その後、ドッヂボールが始まりました。
教室では…これは、何を紙に書いているのかな…
左上から…「くるま→マスク→くま→まめ→めがね→ねこ→こま→まくら」
「絵しりとり」を楽しんでいました。
先生と一緒に指でたどって…みんなで大笑い!楽しいね。
一番の長編は…
分かりましたか(笑)
学期末の一場面のご紹介でした。