かぎやっ子日記

加木屋小学校の様子を紹介します。

火曜朝の読み聞かせ

今朝のボランティアさんたちによる読み聞かせは、3,4年生とやまびこ2組でした。暑くて集中力をかくような毎日ですが、読み聞かせは楽しみにしている子が多く、みんな耳を傾けているようです。夏休みもたくさん本を読む子が多そうです。

3年生の教室で。

f:id:kagiyas:20170718105128j:plainf:id:kagiyas:20170718105137j:plainf:id:kagiyas:20170718105146j:plain

4年生の各クラス

f:id:kagiyas:20170718105204j:plainf:id:kagiyas:20170718105214j:plainf:id:kagiyas:20170718105224j:plain

やまびこ1・2組では、紙芝居で読み聞かせ。

f:id:kagiyas:20170718105238j:plainf:id:kagiyas:20170718105247j:plain

校舎南の畑(花壇)に育つ野菜など

朝、学校の周りを歩いていると、校舎南側の畑(花壇)に大きく育った野菜が目を引きました。2年生のナスやキュウリは毎日収獲できます。秋にはお芋もとれそうです。

f:id:kagiyas:20170718095517j:plainf:id:kagiyas:20170718095525j:plainf:id:kagiyas:20170718095532j:plain

3年生が先日カゴメの方からお話を聞いたリリコトマトや、春、チョウチョの食べ物となっていたキャベツも。

f:id:kagiyas:20170718095600j:plainf:id:kagiyas:20170718095610j:plainf:id:kagiyas:20170718095617j:plain

4年生の観察しているヘチマは、大きな黄色い花が咲いています。

f:id:kagiyas:20170718095636j:plainf:id:kagiyas:20170718095645j:plain

やまびこ学級の育てているカボチャはツルがどんどん伸びています。おばけのようなカボチャがなっていました。

f:id:kagiyas:20170718095703j:plainf:id:kagiyas:20170718095712j:plainf:id:kagiyas:20170718095719j:plain

6年生:音楽 いろいろな「運命」を聞き比べ

6年生が音楽室で鑑賞の授業を受けています。今日聞いているのは有名なベートーヴェン交響曲第5番。「運命」として知られています。先生は小澤征爾カラヤンなど4人の指揮者による演奏を聴かせてくれ、その違いを鑑賞しました。それぞれどの演奏が気に入ったかと、感想を書いていました。「感動」の文字も。

f:id:kagiyas:20170714220442j:plainf:id:kagiyas:20170714220448j:plainf:id:kagiyas:20170714220452j:plainf:id:kagiyas:20170714220455j:plainf:id:kagiyas:20170714220459j:plainf:id:kagiyas:20170714220502j:plain

今日の献立

 

今日は、中華の日です。中華麺を配る担当になった給食当番さんは、「熱い!熱い!」と言いながら素早く動いていました。鶏肉当番の子は、たれに入っているしいたけが一人1枚は入るように気をつけて配っていました。連日の暑さでダルそうな子も多かったですが、コーンがたっぷり入ったしょうゆ味の五目ラーメンは、暑い教室でも食べやすかったようです。コーンには夏バテ回復に役立つビタミンB群が含まれています。

 

f:id:kagiyas:20170714142527j:plainf:id:kagiyas:20170714142949j:plain

f:id:kagiyas:20170714142902j:plainf:id:kagiyas:20170714142840j:plainf:id:kagiyas:20170714142929j:plain

 

 

PTA給食試食会 大盛況

今日の献立の中でも紹介されていましたが、今日はPTA給食試食会が開かれました。会場のにこにこホールは役80名もの参加者でいっぱいです。最初に給食について本校の栄養教諭が写真・映像などを含むプレゼン資料をお見せしながらお話ししました。学校の近くの加木屋調理場では30人を超えるスタッフが衛生に最新の注意を払いながら、子どもたちの食育について考えられたメニューを調理しています。参加のお母さんたちもとても興味をもって熱心に聞いてみえました。

f:id:kagiyas:20170713220345j:plainf:id:kagiyas:20170713220351j:plainf:id:kagiyas:20170713220355j:plainf:id:kagiyas:20170713220359j:plainf:id:kagiyas:20170713220402j:plainf:id:kagiyas:20170713220405j:plainf:id:kagiyas:20170713220409j:plain

お話しが終わると1年生の教室へ行き、我が子が給食を食べている様子を参観。その後、家庭科室で会食となりました。みんな「おいしい」との感想。勉強にもなり、満足していただけた会になったようです。

f:id:kagiyas:20170713220432j:plainf:id:kagiyas:20170713220439j:plainf:id:kagiyas:20170713220442j:plainf:id:kagiyas:20170713220445j:plain

2年生:体育 どれだけ長く泳げるか

2年生の体育はプール。朝から蒸し暑いので水の中は気持ちよさそうです。一通り水に慣れる活動をした後で、どれだけ長く泳げるかやってみました。低学年の浅い方で、3人ずつスタートです。5m、10mといった長さの子が多い中で、25m泳げてしまう子もいて、みんなから盛んに拍手をもらっていました。

f:id:kagiyas:20170713215103j:plainf:id:kagiyas:20170713215115j:plainf:id:kagiyas:20170713215121j:plainf:id:kagiyas:20170713215124j:plainf:id:kagiyas:20170713215129j:plainf:id:kagiyas:20170713215136j:plainf:id:kagiyas:20170713215139j:plainf:id:kagiyas:20170713215146j:plainf:id:kagiyas:20170713215153j:plainf:id:kagiyas:20170713215158j:plain